※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

不妊治療と仕事の両立に悩んでいます。子供の風邪や休みで疑われるか心配。時間もないけど仕事を辞めるべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

3人目の不妊治療についてです。パートを始めて半年、パート先には不妊治療については言ってません。
週3.4回勤務です。
面接時にも子供の体調不良などは休みやすいとか、そんな話は聞いてました。いまはタイミングですが、人工授精を来月あたりから考えています。その休む理由について悩んでいます。
一回ぐらいは急用や体調不良でお休みできるかもしれませんが、何回も休むと、さすがに疑われますよね?
現在も保育園に通う子が毎月のように風邪ひいたりして休んでしまいます。
もう今年41歳になります、妊活は42歳ぐらいまでをかんがえており、時間もないし、仕事を辞めたが良いのか?悩んでしまいます。
職場はたくさん人がおり休みやすくはありますが、人が少ない日もあったりします。

なので面接時にも不妊治療したいなどとは言ってないし、子供2人いるし不妊治療するとか思ってなかったはずです。
不妊治療があり休みたいと言えなくて悩んでます💦
皆さまならどうしますか?😔

コメント

はじめてのママリ🔰

3人目できたらいいねくらいなら、タイミングを続けます。

絶対3人ほしい!と思ってるなら、不妊治療のことをいいます!言えないなら仕事やめて治療に専念します!

それか年齢のこともあるので体外受精にします!体外受精のほうが通院よめるので!

  • ママリ

    ママリ

    的確なアドバイスありがとうございます😂先生も年齢的に自然にできないわけではないけど体外受精を進められました!よく考えてみます✨

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は20代で体外受精して授かりました。
    人工授精よりきついのはきついけど、通院は楽でした!

    ご年齢からすると保険適用のこともあるので早い方がいいのかなと思いました!

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね✨ほんと、年齢も保険適用ならギリギリになってきまして、焦る気持ちも半々です💦ある程度年齢過ぎれば諦めもつくのですが💦頑張ります😆✨

    • 4月2日