※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

田舎の戸建てからの住み替えは損でしょうか?子供の転校や生活環境の変化に戸惑いを感じています。売却して中古戸建を購入するのも損でしょうか?どうしたらいいか悩んでいます。

田舎の戸建からの住み替えは損にしかならないですよね?

田舎の小さな分譲地の建売を購入しました。

建ってから1年ほど建つのに現状我が家と向かいの1件しか売れていません。

引っ越して1ヶ月ですが、今ものすごく前の住んでいた地域に戻りたくて仕方がありません。

しかし、子供も転校させて昨日から新しい学童へ行きました。
子供は割とすんなり馴染めたらしく今日も元気にいってくれました。
そこは本当に良かったです。

自分の心配な点はそこが一番だと思っていたから安心のはずなのに、それでもやっぱりあっちのほうが便利だった。
自分の職場も近い、園も近い、何より交通の便が良かった。
と後悔しきり。


こんな売れていない分譲地を中古で売っても損しかでないですよね。
隣はまだ新築で売れていないのに売れるわけないですよね。

例えば今ここを売って、更に安い中古戸建を購入したりして引っ越しても損でしかないですよね?

もう何しようと損しかでないということを知り
諦めたい気持ちと、
なんとかなるのでは?という気持ちと。

現実的ではないことわかっているのですが。

コメント

deleted user

まず業者は買わないでしょうね🥺そして1年経っても新築が売れていないなら中古を買う一般ユーザーもいないでしょう😭

不動産屋さんで働いていた時、田舎の案件はお断りすることも多かったです!
損でしかないです😭

ままり

同じ分譲地で新築があるなら、よほど値下げされてなければ中古は買わないですね😓

そこを買ったのには理由があるんじゃないですか?
前住んでた地域よりも良いところがあるはずなので、悪い点ばかりでなく良い点に目を向けてみては…