
コメント

退会ユーザー
1人でやってました!
部屋で寝てる隙に自分がお風呂はいって、出たら部屋から連れてきて沐浴させてました!

菜の花
はじめまして!!
私は準備ができるまでベッドで寝かせてました!
タオルだけ脱衣所に広げて
服着たまま入れてました
自分はミルク飲んで寝たあとに入ってました
-
あや
ありがとうございます(^o^)
やはり、寝た後じゃないと自分のシャワーの時間ないですよね😢- 3月25日

mikitty
新生児の頃は午前中に沐浴してました!
私は赤ちゃんが寝ているの見計らって夜に5分くらいでシャワーしてました!
泣いても気づけるようにお風呂場のドアは開けて入ってました(笑)
-
あや
ありがとうございます(^o^)
私も午前中に沐浴を済ませようと思います!!
やはり、寝た後じゃないと自分のシャワーの時間ないですよね😢私もお風呂場までのドア全て開けて入ろうと思います!!- 3月25日

みいたんと
里帰りなしでした。主人も帰りが夜遅くて頼れなかったです。
沐浴はベビーバスでしていました。
今も3人とも1人でお風呂いれてますよ。
-
あや
ありがとうございます!
里帰りナシで旦那さんも協力してもらえないので自分のシャワーの時間ないと思ってました😢- 3月25日

ts♡mam
私も1人でしたよ( *´ω`* )/
旦那は遅いので自分自身旦那が帰ってきてから見てもらって入る事もありましたが、それだと遅くなるのでだいたいは母乳あげてゲップさせて寝付いたらサッと入る!って感じでした(笑)
ドア開けて脱衣所にバウンサー置いてそこで寝かせて入ってました!沐浴は日中のあったかい時間に入れてたりしましたよ♪
-
あや
ありがとうございます!バウンサー!!!バウンサーに乗せてシャワーしてる時目の前で見てられますね!バウンサー購入しようと思います!
- 3月25日
-
ts♡mam
私が心配性でご飯作る時とか離れるのが怖かったので、新生児から使えるタイプ買ったんです(笑)重宝しましたよ♪- 3月25日
-
あや
バウンサーやっと買って届きました💗💗
- 4月13日

kou
沐浴は昼間上の子のお昼寝中に。自分と上の子のお風呂の時はバウンサーで脱衣所で待っててもらってましたよー!
-
あや
バウンサーやっと買って届きました💗💗
- 4月13日

ひなちゃん
お風呂場でベビーバスを置いてその横にベビースポンジベッドを置いて洗ってました。
新生児の時から今、6ヶ月ですけどまだこの方法でお風呂に入れてあげてます。
自分のお風呂(シャワーです。)は赤ちゃんが寝てからダッシュで入ってました。
このベビースポンジベッドはAmazonで買いました。安くて便利ですよ!
-
ねこまる
横からすみません、うちも同じマット使っています。
洗うとき体が滑らないし、とっても便利ですよね(о´∀`о)- 3月25日
-
あや
これ良さそうですね!今からアマゾン見てきます!
一緒にお風呂はいるときもこれ使ってますか?そろそろ1ヶ月検診で一緒にお風呂許可出るかもなんで(^o^)- 4月13日
-
ねこまる
使ってます。
膝にマットを乗せて洗うと、赤ちゃんの背中が石けんでつるつるしていても安定してます。- 4月13日
-
あや
ありがとうございます!お値段も安くてびっくりしました!
赤ちゃん洗い終わった後この上に乗せて待たせたりしてましたか??- 4月13日
-
ねこまる
冬生まれでまだお風呂場も寒いので、赤ちゃんベッドで待たせて私自身がお風呂入って髪も体も洗って一度お風呂を出る→髪を乾かす→改めて赤ちゃんと入って赤ちゃんを洗う、一緒につかる→出て赤ちゃんのお世話
という流れでやってるので、寝かせて待たせたことはまだないです。
もう少し暖かくなったら、洗ってる間、シャワーでたまにお湯かけながら寝かせとくのもやってみようかなと思っています。- 4月13日
-
あや
一緒にお風呂入るの大変ですね😢出てまた入るって(>_<)
- 4月13日
-
ねこまる
私は、自分の体や髪がビタビタなまま赤ちゃんのお世話するのが苦痛で、一旦出た方が髪だけでも終わってる分全然マシってところにたどり着きましたが、もちろん正解はなく……
友人は、一緒に入るのがこわくて、4ヶ月だけど1人の時は沐浴してるって言ってます。
あやさんもスムーズにいく方法に巡り会えるといいですね〜(*´ω`*)- 4月13日
-
あや
髪の毛濡れてるの嫌なの分かります💦
でも髪の毛が終わってると確かになんだか1つ家事終えたみたいに考えられるかもです(^o^)笑
早く早く一緒に入りたいんですけど慣れるまでは大変そうで(>_<)- 4月13日
-
ねこまる
入ってる間はぽや〜んとしててかわいいんですが、出たあとはお世話して授乳まで大変ですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
はやく一緒にお歌歌いながら入れるようにならないかなとか思っちゃいます。
お互い頑張りましょうね✨✨- 4月13日

さるあた
息子のときは1人でやってました。
夕方に息子だけ沐浴して、寝てるうちに上の子達と入ったり、子供全員寝てから1人で入ったりって感じでした。
-
さるあた
今は息子を先に洗って、湯船に浸かって、拭いてパジャマ着せて、脱衣所で待ってます。
見えなくなると泣くので、そこから急いで洗って出ます。- 3月25日
-
あや
一緒にお風呂はいるときって大変そうですね😢
- 4月13日
あや
ありがとうございます(^o^)
やはり、寝ている時しか自分のシャワーの時間ないですよね😢