

おかちゃん
義母が来る前に、お子さん連れて出かけちゃうとかでしょうか😅

ぱくぱく
鬱陶しいですね😇💦💦
事前に「友人に子供を見せに行きます」とか「支援センターに連れて行くのでいません」とか 子どもを連れて出かける予定を伝えるのはどうでしょうか…
あと、旦那が味方してくれないならしばらく無視します😇

むん🌝
家族で過ごしたいです🩶と伝えます!
義母もそんな感じでしたが、家族3人でゆっくり過ごしたいし思い出も作りたいので〜...と何度も伝えたら諦めました🤣笑

はじめてのママリ🔰
嫌と言っても追い出されるんですか?というか自分の家なのに追い出されるってどういう状況ですか?💦私なら意地でも出て行きませんが…誘拐みたいなもんですね🥶
5ヶ月のお子さんのことですよね?
「離乳食始まるし生活リズム付けたいので土日も私と過ごしていつも通りの生活させます」と言うのはどうでしょうか?💦

はじめてのママリ🔰
怖い怖い😱😱
頼まれてないのに面倒見るって言って親を追い出すような人信用できない!
自分は大丈夫!って自信がある人って、危ない事を平気でやりそうで絶対に預けたくないです。
旦那を説教してくれそうな知り合いがいればお願いしては?
このままだと産後うつになって取り返しがつかなくなるよ!みたいに。
どうしても旦那が味方じゃないなら、私が言い返して関係悪くなってもいいの?私は義母に会えなくなっても困らないんだけど?って脅して旦那に対応させるかな…。
それか、土日は子供連れて実家に帰ります。

あげは
旦那さんに嫌なことしっかり伝えて、お二人でおかあさんになんと言うか、考えるのがいいと思います。
まずは旦那さんをママリさんの味方(ママリさんの想いを理解)になってもらう必要があるかと思います。
コメント