![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メンタルが強い人と弱い人の違いについて相談です。抗うつ薬を減らし、心の強さを保ちたいとの悩みがあります。
メンタルが強い人と弱い人の違いってなんなんでしょうか🥲
今嫌なことがあって、でもよくよく考えるとそんなに悩んだり落ち込んだりすることではないのに気持ちが沈んで動悸がします。
約二年抗うつ薬を飲んでいましたが、よくなってきたので薬を減らしていって先月全く飲まなくてもいいくらい回復してきました。
また薬を飲み始めてしまうと断薬するのが大変だし…
でも不安でそわそわする。
昔はこんな性格じゃなかったのに。
一度鬱になってしまうと一生薬に頼らないといけないのでしょうか?
どうすれば心を強く保てるかわかりません。
- ママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人目を気にしないことと、良い意味で自分を最優先することじゃないでしょうか🤔
優しすぎる人、他人を優先して我慢する癖のある人、自己犠牲が強い人ほど繊細で傷付きやすい傾向にある気がします。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も精神科に長年通っています。
生まれつきの気質もありますよね。
ただ考え方は、これから変えていけるので、私も心を強く保つというよりは、他人との距離の置き方や、自分の心を守る事を大切にしています。
また、環境も大切だったりするので、できればあまりストレスのない環境で過ごす事ができたらいいのですが、子育てや、仕事、家族問題など色々ありますし難しいですよね。
コメント