※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのまめ
お仕事

育休中の派遣社員で、夫が仕事を辞めたため、扶養に入れるか不安。育休延長や無職時の条件、友人の手伝いについて教えてほしいです。

教えてください。

派遣社員で、2024年5月で育休を延長して半年になります。
もし次も延長したとしても2024年11月で2年になるため、そこで育休はおわります。
今月に再度保育園に入所希望を出して落ちたらになるとは思うのですが、

この状況で夫が仕事を辞めました。
次の仕事は決まってません。
(考えなし、どうしようもない,などの批判はお控えください)

現在育休中の私の扶養に娘と夫を入れることは可能なのでしょうか?

夫が仕事をしていない場合は育休は取れない可能性が高いと思うのですがそれは会社に聞いてみないとわからないのでしょうか?
もしそれを聞いて、取れない。となった場合は5月で育休は終了。私も無職として、国保に入るしかないのでしょうか?

私は派遣社員として育休をとっているためどこかの職場に復帰とはいかず、再度条件のあるところを探してもらい、面接に行って。と言う流れになるので、私が働くのは間に合うかわかりません。

かつ、夫は5月には働き始める予定です。
4月中に保育園の申請をして、落ちた場合に育休延長を申請するかと思いますが、
4月だけ無職という場合でもやはり私の育休延長は不可能でしょうか?

友人が自営業でやっている仕事を無職の間1ヶ月手伝う。などとした場合は友人に何か書類など書いてもらわなければいけないのでしょうか?
何人か自営業として働いてる方がいて、主人も同じ仕事をしていたのでそのしごとはできますが、そこに就職するつもりはなく、5月には別の仕事で働き始めようとしてます。

教えてくださる方、同じようなことがあった方、何かわかる方教えていただけませんでしょうか?
お力添え願います。

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的に育休中は社会保険の払込を免除されている状態なので、そこにさらにタダ乗りする(=無職のご主人を扶養に入れる)ことはできません。お子さんは相談次第でできるかもしれません。
ただ無職期間が決まっていないとのことで、2〜3ヶ月で再就職されてご主人はご主人の社会保険に入ったとすれば、普通はそちらにお子さんも入れませんか?そうなるとほのまめさんの職場の手続きが煩雑になってかなり迷惑をかけることになります。
現実的なのはご主人とお子さんはそのまま国保に入り、ほのまめさんは単独で今の社会保険を続ける方法です。
ご主人が無職であれば保育園の申し込みができないので=次の延長もできないということになり、その際は家族3人国保になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません見落としてました、ご主人は5月に再就職されるんですね。
    それであればやはりお子さんとご主人は2ヶ月国保に入るのが1番いいです。

    • 4月2日