※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みふ
お仕事

育休明けの復職について!とくに休まなければいけない予定もないのに、わざと少し復帰の日付を遅らせたことがある方いますか?

育休明けの復職について!
とくに休まなければいけない予定もないのに、わざと少し復帰の日付を遅らせたことがある方いますか?

コメント

ママリ

ありますよ😊なるべくギリギリまで休みたかったので、復帰をみんな月頭にしているのに1人だけ中旬に復帰しました😊✨️

  • みふ

    みふ

    ほんとですか!!私もギリギリまで休みたいです🤣
    良かったです!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

ぎりぎりまで休みたいから4/1保育園入園式で4/30復職です。

  • みふ

    みふ

    回答ありがとうございます!!
    それって、職場の方には何か理由とか伝えてますか?

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も伝えてないですし第一子のときも理由聞かれてないです。
    『慣らし保育4/2-4/29』って記載してますー

    • 4月1日
  • みふ

    みふ

    なるほど!
    参考にさせていただきます🥺
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月1日
りーり

上の方と同じです!
職場には、子供の様子見ながら慣らし保育の期間を取ってますーみたいな言い方してました😆

  • みふ

    みふ

    慣らし保育って言えばいいですよね!助かります🥺ありがとうございます!!🙏

    • 4月1日
ママリ

私も、慣らし保育の関係でと濁して4/30です🤭🌸

  • みふ

    みふ

    いいですね🥰
    私もギリギリにしようかなと思ってます🤣

    • 4月7日
ママリ

市の規定で、入園から2ヶ月以内に復職なので、4月入園、6月復職にしました!

理由としては、
•夫の仕事が5月に忙しくなる予定で(これは本当)、同時に復職だと大変だから
•まだ月齢が小さく、慣らしに時間がかかるかもしれないため
です!
職場に連絡したら、特に理由は聞かれず通りました笑

  • みふ

    みふ

    2ヶ月以内なのいいですね!!うちの自治体は、1ヶ月以内です🥺
    やっぱり慣らし保育っていうのがいいですね。たしかに夫の仕事も理由になりますね!うちも聞かれないといいですが…。😵‍💫

    • 4月7日