※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

5歳娘がADHDかもしれない。療育で定型に近づけたい。集中力がなく、不安。来年の小学生生活が心配。

5歳娘、診断つけるならADHDになるだろうって言われてしまった
なんとなく自分もちょっと他の子と違うとこあるよなって感じてたから余計に現実突きつけられた感...
つらいな
結構つらい
弱音吐いてる場合じゃないし少しでも問題なく生きていけるようにしてあげたいと思うけど
療育行って少しずつでも定型に近づけるのかなあ

歩くのも話し出したのも普通で
ニコニコ笑ってママにべったりで
おむつも3歳なってすぐはずれて
賢いなって思うことたくさんあるのにな

集中力が本当にない
すぐ気が散ってしまい作業が進まない
CMとか好きなアニメのシーンを丸暗記してずっと繰り返し呪文のように唱える
会話中に脈絡のないこと言うので会話が成立しない
静かにすべき場所がわかってない
姿勢保持できない

5歳になってから特に気になること多すぎて
不安になってしまう。
来年小学生どうなるんやろ
娘が生きやすいように頑張らないとな

コメント

とみきち

支援級とか見学にいくとか、療育とか色々なことさせるのも成長ですよ

えみ

うちの子も先月ADHDと診断されました。

来月から療育始まります。
とても優しいしかしこいなと思う部分があるので療育でマイナス部分を訓練していけたらなと思います。
私も息子がちょっと育てづらいと思っててしんどいな…と思ってましたが私も息子と一緒に成長できたらなと前向きに考えれたらなと思ってます🥲

またまだどんな療育が始まるのか色々不安ですが娘さんもお母さんもいい方向に行けるようにお互い前向きに行きましょう👌いいアドバイス?じゃないですが…

  • ママ

    ママ

    同じ状況でのコメントありがとうございます。
    月末に発達検査を受けるのでそこでおそらく診断出るだろうと思いますが、私も娘と成長していけるよう努力したいです。
    入学までに少しでも落ち着けたらいいな...
    皆と一緒に授業受けれるくらいになってほしい...

    • 4月3日
  • えみ

    えみ

    私も同じ状況だなと思いコメントさせていただきました。。
    そうなんですね。。私も同じ気持ちです…。落ち着いて授業受けれるといいなと思います😣
    病院の先生は小学校入るまで一年あるので今、来てくれて良かったと言われました。
    不安だったり緊張はありますが…訓練?をして行ったらきっと大丈夫と思います‼️

    • 4月3日
  • ママ

    ママ

    あと一年精一杯やれることやりましょう😭
    五体満足で産まれてくれて意思疎通とれるだけでも幸せなことだよなって最近は思います。
    くよくよしてられないですもんね。
    私も前向きに療育スタートしようと思います。

    • 4月3日
JIKI

うちは上の子が4歳で自閉スペクトラムと診断されました。
知的障害ないアスペルガータイプなので、、
診断されるまで特に気にしていなく普通に過ごしていました。
むしろ2.3歳くらいまでは賢い子って位置付けでした。
しかし入園して集団入った途端、色んな特性が浮き彫りになってきました。
更に年少の終わり頃からは周りの子が落ち着き始めて、息子の落ち着きのなさが目立ち始めました。

下の子は恐らく定型発達でとても育てやすく
比べてみると(比べてはいけないのですが、、)小さい頃から上の子は色んな拘りがあり育てづらさがあったんだなぁーと気付きました。
当時はそれが普通だったので気づきませんでした。

うちは療育に通い出して1年くらいですが、、
随分と成長していると思っています。
ただ定型発達の子も凄いスピードで成長しているので、、
追いつく事は目標にはしてないです。
本人が困らない手助けと、就学に向けてのサポートを目標にしています。

娘さんも今から療育へ通い苦手をフォローしてあげれば娘さんのペースで成長して行くと思いますよ。
お互い頑張りましょうね!

  • ママ

    ママ

    そうですよね。
    今月しっかりした発達検査を受けてから診断がつくと思うのでそこから療育スタートします。
    黙って座って授業を受けることができるくらいにはサポートしてあげたい...
    頑張ります。

    • 4月1日
Kiki

お気持ち分かります。うちは診断されてませんがADHDと思ってこちらは接しています。男の子だから「元気」で片付けられてる感はあるけど(その良し悪しはともかく)、親は育てにくくて本当に大変!

うちは療育も個別と集団の見学しましたが、知的障がい無し、むしろ記憶とか良くてIQ高そうだし、何より親がフルタイム共働きなので送迎とかそもそも療育施設決めて~計画書作りする施設決めて~というのを全部こちらが見てまわらなければならない(保活again)のが負担で療育はいかない選択をしました。(言ってしまえば所詮その程度、なのですが)

その代わり自費でお金はかかりますが習い事を始め、レゴ教室で「好き」を伸ばしつつ公文で「できた」を味わわせているところです。先生の話を座って聞く、という修学練習にもなるし。

色々と調べもがくなかで、"障害"については本人が困ってなければ障害じゃないという話を聞いて目から鱗。今後もっと悪化する可能性もありますが、まずは今出来ることを褒め伸ばし、これからについても障害にならないようにサポートすることを目標にしています。

ご自身とお子さまに合った道を歩んでいけるといいですね!お互い頑張りましょう!

セッキー

ウチの娘の事かと思いました。
全く同じ状況です。
ウチは、一昨年の12月から療育に通っていますが、効果があるのか無いのか…。(通い初めは『おっ!変わってきてるな。』と思う事が多かったのですが…)

集中力の無さ、姿勢を保てない
会話が成立しない事がある
この症状が最近は酷くて、遂に脳波の検査(QEEG検査)をして貰い、ASD.ADHDの特性大、脳疲労
という診断が出ました。

来年から小学生になる為、早く現状を把握しておきたかったのと、何か出来ることが無いか等を知りたくて…。

しかし実際に診断が下ると結構ショックでした。
(ADHDは、あるだろうと覚悟はしていましたが…まさかASDまでとは…。)

今回受診したクリニックは、一昨年の療育に通う際にも診断書を書いて貰うために問診を受けました。
その時は『受け答えもハッキリしているし、心配は無さそうだけど…。(発達は)グレーにもならない位。ただ身近で見ているお母さんが心配なら(療育に)通所するのは正しい。』と仰って頂いたので、心の何処かで『ウチの娘は発達障害ではない。心配事を解消する為に通うだけ。』と思っていたので…。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。
    療育行かれてるんですね...うちは今から動き出す所、遅かったのかなって最近思ってます😞
    脳波の検査は、どこか病院に紹介もらってしてもらいましたか?
    ASD...自閉スペクトラムということでしょうか。
    アスペルガーっぽいのかなってうちの娘も思う所あり、それもASDに含まれますよね...
    多動でどうしようもないとか、手を繋げないとか、会話できないとかそんなことは全然ないんですけど、やっぱり小学校で普通級に行けるようにもう少しなあ...って😞
    支援級と普通級の併用の話を主人としたんですが、主人は「支援級の子がいじめられるのが多い」と否定的です。

    • 4月25日
  • セッキー

    セッキー

    返信ありがとうございます。
    ウチは、発達面の気になる所、日々の生活の困っている点が積み重なって、毎日私が(大声で)怒る事が多く、娘との関係性も悪くなっていた為、保育園の発達相談で療育を勧めていただいたのがきっかけです。

    脳波の検査はブレインクリニック東京という所で受けました。
    (小児精神科や心療内科は受診まで数ヶ月待ちの為)

    日頃から落ち着きが無く、注意力散漫、あまり空気を読めない等でADHDは有り得ると思ってはいたのですが、ASDは予想外でした。
    自閉スペクトラムですが、あまり当てはまる症状が無いので…。
    イレギュラーに弱い、空気が読めない位ですかね。

    私も小学校で普通級に通える様に療育と、発達障害についての確定診断を選びました。
    診断を貰う事によって、療育の先生や保育園とも連携して指導して貰えるように。

    支援級に通う事でのいじめ も懸念はありますが、何より必要な学習と本人が無理なく小学校に通えるなら支援級の併用等も視野に入れていく必要があるのかなぁ…と考えています。

    なんだか色々と考える事、準備しなければいけない事が増えてしまい、頭が混乱して、何も動けなくなっています😭

    何度も長文失礼しました。

    • 4月25日
  • ママ

    ママ

    身動きとれない状況、とてもよくわかります。私も同じです。
    自分の娘が発達障害って思ってもみなかったので...でも去年くらいから、特性が顕著に現れてるなあって感じることが増えました😥
    脳波の検査はご自身で探して...なんですね。
    でも、見た目ではわからない困りごとの原因が脳にあると判明したことは今後絶対にいい方向にいくと思います。
    お母さん素晴らしいです。

    私も娘に怒ってばかりで情けないです。
    本人もわざとじゃなくて、特性のせいでそういう行動になってしまってるのかもなのに...
    自閉の子をもつママに、「特性ある子は周りから怒られることがどうしても多いから、褒めて自己肯定感を高めてあげるのがまず1番」って言われました。

    うちもしっかり検査受けたらADHDだけじゃなくASDありそうです。
    考えるほどなんか落ち込むこともありますが娘が生きやすく周りに馴染んで楽しく学校通えるようにサポートしようと思います。

    ありがとうございます。

    • 4月25日