※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N.
その他の疑問

慣らし保育での連絡ノートについて相談です。夜に書くべきか、朝の情報も必要か、書く内容や形式について不明。朝書く人は子供が食事中に書いているか。

明日から慣らし保育が始まるのですが
連絡ノートは皆さんどのタイミングで書いてますか?
出来れば夜娘が寝た後にでもゆっくり書きたいのですが
朝の状況なども書かなければいけないですかね?
またどんな事を書いていますか?
特にどんな形式で書かなければいけないなど
言われていなく、朝ご飯何食べたとか保育園からお家に
帰ってから何して遊んだとか好きに書いてください!
と説明がありました!
朝書いている方は、子供がご飯を食べている間に
書いていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夜にかけるとこ、書いてます🌃

  • N.

    N.

    朝も書いてますか?
    夜の方がゆっくり書けるんですよね😅

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝も書いてます☝️
    簡単に·͜· ︎︎ᕷ
    バタバタですよね🥰
    0歳さんなんですが離乳食など書くノートがあるしアプリも離乳食書くから2回もめんどくさいです😭

    • 4月1日
  • N.

    N.

    夜はしっかり書いて朝はササッと簡単に書こうと思います!
    確かに0歳児さんだと気を付けないといけない事沢山ですよね💦
    2回も書かないといけないのはますます大変そうです😭

    • 4月1日
あ

朝書いてます📖🖊
登園までのうんちの回数や起床時刻、朝ごはんの時間も記入しないといけないので☺️

  • N.

    N.

    そうなんですね!
    お子さんの事しながらゆっくり書けますか?

    • 4月1日
  • あ

    子供がテレビに集中してる時間を狙って書いてます😉

    • 4月1日
  • N.

    N.

    うちの子もTV見てる時は静かなのでその時に書こうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 4月1日
ままりん

夜寝た後に書いてますー!
体調崩してお休みした次の日は朝の様子も書いてます😊