![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰ぴの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰ぴの
昨年7月に出産しました🙋♀️
分娩費用はホームページに詳しく載っています!
個室はランクによりますが、私が選んだシャワー無しトイレ付きで12000円くらいだったと思います😊
他に食費など細々した料金がかかります。
私は促進剤を使ったので保険適用になった部分があり、個室代込みで手出し7万円ほどでした(そのうち6万円は都民共済でお金が出ました)
先生は火曜日担当の方はいい先生でした😊
曜日で担当が決まっているので、先生と相性が合わない時は変えられます。
看護師さん、助産師さんはみんないい人でした。
分娩の時の先生は病棟の先生なので、妊婦健診の時の先生とは別の人になります。
産む時まで同じ先生に診てもらいたいもらいたい場合は、別の病院がいいかも……💦
ご飯はThe病院食です🥲
お祝い膳も質素です。
あと共同のシャワーが古くて狭いので使いづらく、お掃除も制限時間内に自分でするので産後すぐは辛かったです…
ママリ
ご丁寧にありがとうございます!
手出し7万円!しかも都民共済でほぼカバーとはうらやましいです😳
最近無痛も始まったみたいで、そこも気になりました!
ちなみに、細かいところで申し訳ないのですが
・妊婦健診で毎回腹部エコーはありましたか?
・出産後、授乳はお部屋でできますか?それとも授乳室まで赤ちゃん連れて行くスタイルでしたか?
・夜間は赤ちゃんを預かっていただけるような雰囲気、環境でしたか?
またお時間ある時に教えていただけましたら幸いです😭
はじめてのママリ🔰ぴの
無痛が始まったんですね!
健診では毎回エコーありました🙆♀️
私が見てもらった先生は写真もたくさんくれて、エコー動画もアプリで見られるようにしてくれます。
4Dは有料ですが、最初に1万円払えば毎回見せてくれます。
授乳はお部屋でした!
夜は私は預けませんでしたが、看護師さんの方から「預かりましょうか?」と何度か聞いてくれました😊
ママリ
先程永寿に問い合わせたら、無痛は経産婦のみでしたがプラス15万で始まったみたいです☺️
アプリでエコー動画が見れるんですか!手厚いですね😳✨
4Dの1万円は1回払うものだったのですね〜HPで1万円って見て、毎回!?高っ!とか思ってました😂
そして授乳はお部屋とのことで安心しました😭しかも看護師さんの方から預かる提案までしてくださるなんて😳
色々と手厚くて良さそうですね♥️
はじめてのママリ🔰ぴの
4Dエコーの値段の書き方紛らわしいですよね(笑)
ご飯とシャワーの件さえ我慢できれば、分娩費用も安くて先生と看護師さん達はいい人ばかりなのでオススメです🙆♀️
無事に可愛い赤ちゃんが生まれるように祈ってます♡
マタニティライフ楽しんでください!