※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫とのコミュニケーションが難しく、断乳計画で対立しています。

話し合いできない夫にうんざりです。

ゴールデンウィークに次男の断乳をしたくて、帰省予定なので義実家と実家で人の手が多いときに決行しようと話しました。
しかし私が30は午前中仕事なので夫と子供達を連れて27から帰省してもらい(車で3時間)私は30の午後に帰省しようと考えてました。
その間に断乳進めばなと。。

でもそれが夫は嫌みたいで皆で30に帰ればいいし、別にあげなきゃいいだけでしょ。と。
次男大分おっぱい依存強めでして、完全分離しないとダメだと私は思ってます。
ゴールデンウィークに断乳できないともっと辛くなるし、30に帰省すると両家といれる時間も減る。きっと長期間会えるのって子供達が小学校低学年とかまでかもだし今のうちに会わせたいと話したところ、夫黙りまして。

逆になにがそこまで頑なにいやなの?と聞いたらやればいいんだろ!と言われて。

自分の子供のことなのにそんな言い方あります?
1週間でおわればいいだろってこっちは生まれてからずっと夜通し寝たことないのに。

言い方悪いって言ったらじゃああなたが納得する言い方で言いますよ。なんていえばいいのと言われ。
どんな言い方がいいじゃなくて、自分の子供のことなのにそんなやらされてるって言い方はないでしょといいました。

ほんっっと落ち着いてコミュニケーション取れなくて。
大体大事な話しのときってこうなって喧嘩です。

こんな子供みたいな旦那いる方います?

コメント

はじめてのママリ🔰

多分旦那さんは断乳の大変さを理解していて
たった3日間自分が苦労するのが嫌なんでしょうね😊
普段から妻に丸投げなんでしょうか?

うちの旦那も全く同じタイプで自分の子供の為にでさえ苦労するのは断じて嫌で
でもハッキリ言うと
人として終わってるって言うのが分かっているようで
不機嫌になる事で
それを回避してこようとしますwww

子供過ぎますよね😂
うちの旦那は今も自分のワガママ通すために3日間くらいずっと不機嫌通してきてます!
話し合いは絶体避けてきます!(明らかに旦那の言い分がおかしい為すぐ論破されるから)

もう面倒臭いので放置してます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    家事育児はしてくれますが、泊まりで私いなかったことはなく😂

    ただどこにいくにも私は子連れでその間夫は好きに行動してることがありますね😂

    うちの子が夜中起きれば平気で1-2時間吸ってるような子で私もなかなか寝れず🤤
    依存強めと感じたため保育園だと飲みたがらないし、完全に離した方が進むかな?と思い判断しました。
    自分の意見があるのなら言ってほしいですよね💦
    別にそれがみるのが嫌なんだとかでもいいので。
    言わないくせに不機嫌になられるのが1番いやです。。

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

普段の様子がわからないので、あくまで文章から読み取れる範囲ですが、ご主人のお気持ち察します。。

ご主人の立場としては
「27から30日までの4日間、子供2人丸投げするし、しかも1人はそこで断乳に踏み切るからよろしく。じーじーばーばいるんだからなんとかなるでしょ!」

次男くんの立場からしたら
「嫌でもなんでもママはいないんだから諦めろ!」って言われてるように感じます...🥺

我が子も断乳に苦労したので分かりますが、主人がどうにか1時間頑張って耐えてくれて、それでも泣き止まないから私が抱っこ変わったら一瞬で泣き止む。

というのが我が家のやり方でした🥺

もちろん全家庭が同じやり方ではないというのは承知ですが、ちょっとあまりにもご主人の負担が多いのかなって、、

我が子なんだから!普段頑張ってるのこっちなんだから!って気持ちもわかります。

でも、もし万が一、次男くんが何時間も何時間も泣き続けて体調崩して、、とかなってしまったらって私だったら考えちゃいます、、

なので”子供みたいな旦那“という表現には違和感を感じてしまいました。すみません。。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ごめんなさい。
    私の書き方が感情任せだったんですが、私が嫌なのは夫が自分の意見をきちんと話しもせず、不機嫌な態度、投げやりな言葉を言ってくることなることなんです。
    そこの部分がコミュニケーションが取れない、態度に出してこちら威圧してくるのは子供みたいと思いまして💦
    それが例え3日は辛いよとか正直に言ってくれるなら私もそうかとそこから考えられるんですが。。

    我が子が夜間授乳のみまだしてるんですが平気で1-2時間吸ってるタイプでして、保育園だと私いないから飲みたがる様子もなく、
    分離しちゃった方が進むかな?という荒いと言えば荒いですが、GWで絶対に終わらせたいのも、GWはみ出しても続くようだと夫も寝不足で仕事辛くなると思ったので夫の10連休開始の27から初めてほしかったのはあります。
    子供も母乳ありきで生きてるためごはんの食べも悪くそろそろさすがに辞めたくて🤤
    1年8ヶ月、夜中も授乳は頑張ったから断乳は私が帰省するまでお願いします。と私的には丸投げというより分担という認識でした😂

    • 4月1日