
コメント

ぐぅちゅけ
私は子供を洗ってスイマーバーでお風呂に浮かべて、私洗ってって感じです。

ソラプー
私は先に入り洗ってから部屋に子供を迎えに行って抱っこしながら洗って終わったら一緒に湯船に入って出たら洗面所に用意しておいたタオルを敷いたバウンサーに乗せ自分を拭いてから子供を部屋につれていき全て終わってから自分の髪の毛を乾かしたりします。
でもそれで私が風邪ひいたので遅くっても寒いので待ってます。暖かくなる4月からはまた一人で入れようと思ってます。
-
Etto
お返事ありがとうございます😊✨
部屋に迎えに行くんですね✨
うちの娘寝返りするので1人で部屋に残すのは恐怖ですね💦
何かと道具が必要になってきますよね💦- 3月24日
-
ソラプー
うちも寝返りするので寝がえり予防に自分でクッション作りました。スイマバーは危ないので目は離さない方が良いですよ。死亡事故があるって注意喚起で回ってきました。
- 3月24日

k
旦那が休みの日以外1人で入れてます💦慣れましたが、やっぱり手伝ってくれる人がいたほうが断然ラクですね😲
息子はまだ寝返りたまにしかしないので1ヶ月のときからずっと、私が自分を洗っている間は脱衣所でクーファンに寝かせて待っててもらってます。自分が洗い終わったら子どもの服を脱がせて一緒に入り、終わったらタオルに包んでクーファンにまた寝かせ、自分を急いで拭いて子どもと一緒にリビングに移動してお着替え…とやってます。
クーファンに寝ていられなくなったらまた考えないとです😓

コブ
私も旦那さんが休みの日以外は1人でいれてます。
子どもが寝てる間に自分だけシャワー済ませて、子どもが起きてから湯船ためて一緒に入ります。寝がえり怖いので寝がえりする方向に授乳クッション置いてます!

退会ユーザー
私も一人で入れてます!
小型のメリーを持ってきて、脱衣所に娘を寝かせておいて先にマッハで私が洗います🚿
時々声掛けたりしますが、最近寝返りするのでも大騒ぎで聞いちゃいないです(笑)
それで娘を脱がせて洗いますが、やっぱり一人で入れるのは大変です😵
ちなみにスイマーバは、大人が洗ってるのを待たせるための道具ではないので、危険ですよ💦💦
自己責任です😩

はなちょびん
私もたまに1人で入れます!
お風呂場は暖房?がついてるので温めて、脱衣所にも小さなヒーターをおいて温めてます!で、風呂場に置くマット的な物に娘を寝かせて急いで自分を洗います!
そのあと娘も洗いあったまってから、脱衣所で娘の体をふいてオムツをしてタオルにくるんでおき、自分もパジャマ着て化粧水だけしてって感じですね!
前までは脱衣所で寝かしておきましたが寝返りするようになったのでマットを買いましたよ!
Etto
お返事ありがとうございます😊✨
スイマーバなんですね✨
便利ですよね❣
スイマーバボディーリングを買おうかとても迷います😢