![梨里](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
私も3ヶ月間だけですが同居してました!
同居してすぐに家事の分担を話し合って、洗濯物は私と旦那、義親と義妹ので別々にしてました!
掃除は義母が仕事に行く前にササっとしてくれていたので1度もしなかったですが、お皿洗いはその時々で私がやったり義母がやったりでした!
雰囲気で醸し出してくるならやって欲しいと直接言ってくれた方がいいですし、休みの日も6時半に起きて掃除し始めるのはこっちも大変ですよね😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝の掃除も迷惑ですね。分担が決まってるんですか?決まってないなら日中の活動量(働いてるか否か)によって決めちゃった方が気が楽かもですね!年輩だから敬ってこちらがやる、では何だか嫌です。
-
梨里
コメントありがとうございます
分担は決まってなくて、お互いがパートにでてるのですが話し合いしないいけないと分かっていても話すことも嫌で💦本当に嫌なことばかり😞旦那にも相談してみます- 4月4日
梨里
コメントありがとうございます
同居されてたのですね💦
家事の話し合い大切ですね
義母は朝が早く4時半に起きて、ガタガタ物音立ててうるさいのでそれも嫌で
周りの事を考えて欲しいです
mm
朝早く起きるのは勝手だけどこっちもそれに合わせて起きて手伝え的な感じは嫌ですね😰