
コメント

いとまま
私の子もそんなに頻回ではないですが、そういったことはあります。
3歳くらいまでは排尿中枢の発達が未熟で、コントロールも難しいので、そういうことはあるかなと思います!
脊椎の既往があるとのことだと不安になりますよね。
心配だと思うので、次の受診の時に担当の先生に相談されるのが良いかなと思います。
いとまま
私の子もそんなに頻回ではないですが、そういったことはあります。
3歳くらいまでは排尿中枢の発達が未熟で、コントロールも難しいので、そういうことはあるかなと思います!
脊椎の既往があるとのことだと不安になりますよね。
心配だと思うので、次の受診の時に担当の先生に相談されるのが良いかなと思います。
「産婦人科・小児科」に関する質問
お子さんがりんご病になったことがある方 発熱後、何日後くらいにほっぺが赤くなりましたか? 9日前に発熱(その3日後に解熱)、発熱から9日経ってほっぺが赤くなってきました。 鼻水、咳は発熱した時くらいから出ていて…
今までに熱性痙攣5回程している息子… 今行っている小児科では、鼻水止めの薬が副作用?で熱性痙攣を引き起こしてしまう可能性があるから。と、外してもらってたけど2ヶ月ぐらい経ってもなかなか鼻水が治らないので耳鼻科…
一関市の磐井病院で出産された方教えてください🙋♀️ 当てはまるものだけでも答えてくれたら嬉しいです! 質問以外にも何か情報あれば教えてくだされば嬉しいです🥹 ・里帰り出産の方は何週ごろ帰りましたか? ・予定帝王…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ご回答いただき、まれにあるということで安心しました。1ヶ月後に小児泌尿器科の予約が取れているので、それまでは前向きに過ごそうと思います🍀
いとまま
心配になりますよね😣
どうしても不安なら病院にお電話でも良いので相談してくださいね!