
ファミリーサポートを使っている方への質問です。他人に子供を預ける抵抗はありますか?実際の感想を教えてください。体調不良時の保険も気になります。
ファミリーサポート皆さんは使っていますか?
子供をお迎えに行ってくれたりあずきに行ってくれたり一時的に預かってくれるものだと思っているのですがまずそれは合っていますか?
半年後に復帰を予定しているのですが、子供のお迎えに行けるのが私だけになるので、体調を崩して急に呼び出しがあったときの保険が欲しいのです。ファミリーサポートと言うものがあるのを最近知ったのですが、全く見知らぬ人では無いですが他人に我が子を預けるのに抵抗はありませんでしたか?使ってみた実際の感想等も教えてください。
- すうす(8歳)
コメント

とうあ
使いましたよ。
ファミリーサポートの方々は、講座受けたりしているようです。
わたしも最初は抵抗ありましたが、仕事始めたら、お迎えいけない時もあるので、そういうときに便利かなと思い、保育園からもおうちからも近い方に慣れさせているところです。
ファミリーサポートの役割は、すうすさんの思っていることであっています。
わたしの住んでいるところでは、ファミリーサポートでは、具合の悪い子は、預かってもらえません。
なので、緊急サポートというところにも登録して、お迎えに行ってもらえるようにしています。
事前に預ける方と面談みたいなものもありますよ。
嫌なら違う方に変えてもらってもいいようです。
いい方なので、これからも安心して預けようと思います。

退会ユーザー
現在、職場の仕事を在宅でしているのですが、その際にファミサポに預けてますよ。
週2〜3日で一日5時間程度です。
泣く日もたくさんありますが、とてもよくしてくださる方で私は安心してます(^^)
-
すうす
ファミサポさんはどんな方ですか?年齢とか性別とか…
- 3月25日
-
退会ユーザー
女性の方で長女と同じ小学校(あちらは高学年のお子さんがいらっしゃいます)のお子さんがいる方です。年齢だと40代半ばかなって思います。
援助会員さんのお子さんやお母様もよく見てくださっているようでありがたいです。- 3月25日
-
すうす
まだファミサポさんについて全然知らなかったのですが、孫がいるくらいおじいちゃんおばあちゃんくらいの人かと思ってました!!自分達と同じ位のお子さんがいる人もいるのですね!!
同じ位の年の子がいる家庭なら安心ですね😊
すっごく下世話な話しなんですが、イタズラされたり、タバコ吸ってる人がいるお宅とか、あまりお手本にして欲しくないような大人やお兄さんお姉さんのいるお宅だと嫌だなと思ったり…してまして…- 3月25日
-
退会ユーザー
こちらの地域では援助会員さんも面談があってある程度の条件を満たしてないと登録できないようです。
選べるほどの援助会員がいらっしゃらなくて、たまたま私の場合は良い方でした(^^)- 3月25日
-
すうす
言い方に巡り会えるといいなぁ…😭
- 3月25日
すうす
面談あるらしい話し聞きました。
お迎え行って、待っている間ってファミサポさんのお家で待っててもらうのですよね??
ファミサポさんのお家の中とかって見学したり、家族構成なんかも事前にチェックしたりしましたか?
もんのっすごく下世話な考えですが、イタズラされたりとかちょっと心配したり…
とうあ
わたしの住んでいるところでは、面談をファミサポさんのおうちでやりますよ。
家族構成も面談の時に質問したらいいかなと思います。
ファミサポさんたちは、子育て経験者でさらに講習受けている方たちなので、大丈夫だと思いますよ。
すうす
お家で面接ならちょっと安心です😊
詳しくありがとうございました😊