2人目のママリ🔰
解熱は高熱でもしんどそうでなければ使う必要ないので、そねま寝かせて大丈夫です👌
はじめてのママリ🔰
寝てるなら入れなくても大丈夫かなと思います😊
しんどかったら起きると思います。
熱を出した時は、起きた時にトイレ、水分補給、食べられるものを食べさせ、熱を測り座薬を入れるか判断してます☺️
アイスノンや冷えピタがあれば脇の下と股関節にしてあげてください✨
もも
眠れているならとりあえずそのままでいいと思います😊
2人目のママリ🔰
解熱は高熱でもしんどそうでなければ使う必要ないので、そねま寝かせて大丈夫です👌
はじめてのママリ🔰
寝てるなら入れなくても大丈夫かなと思います😊
しんどかったら起きると思います。
熱を出した時は、起きた時にトイレ、水分補給、食べられるものを食べさせ、熱を測り座薬を入れるか判断してます☺️
アイスノンや冷えピタがあれば脇の下と股関節にしてあげてください✨
もも
眠れているならとりあえずそのままでいいと思います😊
「産婦人科・小児科」に関する質問
1歳になったばかりの息子 クループ咳が良くなりません💦 日曜日から鼻水 月曜日の朝から熱、鼻水、咳 火曜日に受診し インフルとコロナは陰性で 風邪薬を処方してもらい内服しています。 火曜日の受診の時点でクループ…
子供の発熱が4日続いています 5歳の女の子です 日曜日から発熱していて 月曜日の午後に病院受診しました コロナ、インフルの検査は陰性だったので 風邪ということで様子見てますが 4日経っても38℃前後の熱があります。…
生理の症状がつらいので婦人科相談予定です。薬で楽になりますか? 離婚前は夫がいたので、収入面・生活面で多少の余裕があり、生理痛やPMSがひどい日は家で休むことができていました。 ですが今はシングルになり、寝込…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
コメント