
小児科での受診時、先生が検査不要と言い、悩んでいる。検査を希望するが、先生は陰性でも再検査される可能性を指摘。仕事や子供の負担を考え、検査の必要性に疑問を持っている。
すごく信頼している小児科でのことです。
上の子のクラスでインフルエンザB型が1人出ていて、昨晩から上の子が発熱しました。
今日小児科を受診して、先生にそのことを伝えると、「検査はしなくてもいいよね?みなしインフルエンザでいいでしょう。」と言われました。
上の子は何回かインフルやコロナの検査をしていることもあり、検査をすることに泣いて嫌がっていることもあり、先生はそのように言ったんだと思います。
ですが、陰性だった場合、無駄に仕事を休むことになりますし、私としては検査をしてハッキリさせたかったので、「いや、検査して欲しいです。」と伝えました。
すると、「なんで?検査することのメリットがない。子供にとっては負担だし、陽性だったとしても陰性が出ることもある。陰性で、しばらく熱が下がらなかったら、会社からはまた検査しろって言われるでしょ?だったら陽性だって言って休んだ方がいい。」と言われました。
もちろん先生の言っていることは分かります。
ただ、それは綺麗事ですよね?なぜ検査をしないのか?こちらとしては理解できません。コストがかかるから?子供にとっての負担だけで、あんなに拒否られるか?と思いました。
先週だって兄弟そろって胃腸炎になり、仕事はほとんど行けていません。また休めと?そんな簡単に休める仕事じゃないです。
皆さんはどう思いますか?
- momo
コメント

ママり
病院的には検査した方が儲けは出るはずなので、キットが不足しているか、陰性からの陽性パターンが多くてうんざりしてるかですかね😂
かなり面倒ですが、体調不良の子供の前で言い争いするのも嫌なので別の病院で検査してもらいますかね💦
そしてまたその小児科で同じようなことがあればかかりつけ変えることも検討します🙄

退会ユーザー
子供の発熱って原因様々なので検査してもらいたいですよね。
うちはクラスでインフル多く出てた時期に発熱してインフルかも?でインフル検査陰性で、溶連菌陽性だったことあります。
-
momo
そうなんですよね。。
原因がハッキリしないと、こちらとしても対応できないから本当に困ります😭
うちの保育園でも溶連菌も流行っているらしいので伝えたのですが、口の中を見て溶連菌ではないと言われました…💦- 3月30日
-
退会ユーザー
元々検査は積極的にやらない小児科も最近増えてますよね💦親としては園からも検査したか聞かれるし、不安要素減らすためにも私もして欲しい派です、、
- 3月30日
-
momo
そうなんですね🥲!
同じ方がいて安心しました。私がおかしい訳ではなく良かったです😞💦- 3月31日

3人ママ☆
家族の誰かがインフルなってるなら、みなし陽性でも良いと思いますが、クラスメイトだと微妙に思っちゃいます😥ただの風邪かもしれないし、もしかしたら他の感染症かもしれないし…仕事休むにしても保育園に欠席連絡言うにしてもハッキリさせたいので、私も検査して欲しいと言います💦
-
momo
そうなんですよね…
家族がインフルなら、みなしでも文句言わないです🥲
しかもクラスで何人か出ているならまだしも、1人出ているだけでみなし?と疑問でしかなくて…😭
結局みなし陽性と言われましたが、保育園にも職場にも伝えていません。。
検査キット買って検査するか迷っています😞- 3月30日
momo
別の病院も考えたのですが、明日は日曜日だしなーと思ったりしていて、、検査キット買ってやろうか迷ってます💦
ほんと今日検査してもらえればこんなことにはならなかったのになぁーと思ってしまいます。。
ママり
そうですよねえ😢日曜。。
お子さんの様子はどうですか?
月曜はどっちにしても様子見で休んで、病院連れてくって感じでいいのかなという気がしますが…
すでにケロッと元気いっぱいだとすごい悩みますけど😇
momo
それが熱と咳だけですごく元気なんですよ…😂
走り回ってます。。
インフルAにも今シーズンかかったのですが、結構ぐったりだった気がしたので…悩ましいところです🥲🙏