
コメント

ぴーちゃん
温めなくても食べてくれるので冷たいままあげる時もありますし、お店によっては温めてくれるお店もありますー!

ママリ
外出先ならパウチタイプそのままあげますかね🙆♀️
手作りもいいんですが、私は食中毒のほうが怖いので外出先は市販のもの持ち歩いてました🤣
-
はじめてのママリ🔰
…たしかに食中毒は怖い…
考えてなかった😭
あたしも外出の時は市販のものにしよう😭✨
ありがとうございます😭✨- 3月30日

退会ユーザー
私はbfは冷やしてなかったので冷たいままというか常温であげてました。それでも食べてくれる子だったので問題なかったです。それか、大人と同じかそれに近いご飯を食べれるようになってからは温かいご飯気bfをかけてました。
作って冷凍したものを外に持っていって食べさせるのは衛生面が気になったのと荷物になるのが嫌だったので数回しかしたことないです。(義実家に行ったときのみ)
イオンなどのベビールームのようなところならレンジがあるところとあるし、レストランなどでも頼めば温めてくれるところもあるみたいですよ!手作りの離乳食は流石に温めてもらえない気がしますが、、、
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
勉強になります🙇♀️
でもたしかに衛生面が怖いので、外出先では市販のものにします😭✨
ありがとうございます😭✨- 3月30日

Natsu
温めてくれるお店はご好意でやってくれるだけなので、そんなお店は1件も無いくらいの覚悟のがいいと思いますよ。
私は基本的に冷たいままあげて、お店の人から声をかけてもらえた時だけ温めをお願いしてました。
-
はじめてのママリ🔰
お店の方にしてもらうのは、ご迷惑にあたると思って考えはありません💦
ワイヤレスのミルク保温機とかあるので、離乳食の保温機もあるかな思いお聞きしました😭💦- 4月6日
-
Natsu
離乳食の保温機ありそうですよね!
今までその発想は無かったので、調べてみようと思いました!
言い方キツくなってしまい申し訳ありません。
5ヶ月はまだまだ大変ですが、頑張ってくださいね!✨- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
ネットで調べたらあったんですが、実際に使ってる方のお意見聞いたことがないので挑戦するの怖くて😭💦
お気遣いありがとうございます😭✨
母がんばります💪✨- 4月9日
はじめてのママリ🔰
なるほどですね🧐
ありがとうございます🙇♀️✨