
6ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについて相談です。抱っこで寝かすと泣き出すので、添い乳の格好では昼寝が難しい状況。ネントレは可哀想で耐えられないと感じています。他の方はどうしていますか?
抱っこの寝かしつけ、やめたほうがいいんですかね
6ヶ月
夜は授乳で寝て、昼寝は抱っこ紐です。(もしくは散歩でベビーカー)
よくとんとんで寝かすとか言いますが全然寝る気配なく、泣くと言うか大声でブチギレます…。。
夜中とかは添い乳の格好(添い乳はしていない)で背中をさすると寝たりするのですが昼寝だとそれは難しいです。
ネントレって、すごく理にかなっていいと思うんですけど、何十分も放置するのは私的には可哀想で耐えられず。。
喉が切れるんじゃないかって言う泣き方で涙もポロポロ出てて私の方が耐えられないんです…。。
抱き上げるとなんともしめしめ顔でニコニコするのも可愛くてつい抱っこしてしまうんですが甘やかしなんですかね…?
皆さんは6ヶ月以降の寝かしつけどうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
6ヶ月以降でも抱っこして寝かしつけてましたよ〜☺️❤️
小さいうちしか抱っこなんてさせてくれないので喜んで抱っこで寝かしつけてました😂

はじめてのママリ🔰
保育士してました!
今まで抱っこで寝かしつけてましたがもう少しで7ヶ月で重くて抱っこ紐重宝してます😂
確かにトントンで寝てくれるのが1番です!というのもこっちが腰痛めず楽なので…🤣笑
そんなに抱っこについて考えすぎない方がいいですよ☺️
自分が楽な方選んでいきましょ!✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!抱っこ紐さまさまですよね笑
色々情報を聞いて焦ってしまっていました💦
ありがとうございます☺️- 4月1日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂よかったです
この前も抱っこして寝かしつけてたら児童館の保育士さんに「トントンで寝てくれたらいいんだけどね〜!」と言われて、ダメなのかなと思ってしまいました💦
引き続き抱っこさせてくれるうちは抱っこします!私の腕が保つ限り笑