※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳の出が少ないので悩んでいます。母乳量や授乳方法について教えてください。

完母の方教えてください🙇
生後11日目の👶がおります新米ママです

できるだけ、母乳で育てたいと思っているのですが、
あまり母乳の出がよろしくないのかなと思ってます。
搾乳時の母乳の出は、
少なくて10ml、多くて60mlほどです。

いろんな情報を見て、授乳回数を増やすなど
自分なりに工夫をしているのですが、
理想はもっと増えたらなあ〜って
思ってしまいます、、


①みなさんはどのくらい母乳がでますか?
②体重計がないのですが、どのくらい飲んだか
 把握する方法はありますか?感覚なのでしょうか?
③一回の授乳時、片乳何分授乳していますか?
④1日の授乳回数は何回ですか?
⑤授乳終わるたびに、搾乳などはしていますか?

質問が多くてすみません。
教えていただける範囲で教えてください🥺
よろしくお願いいたします!

コメント

kiki

①上の子も下の子もほぼ完母ですが、どのくらい母乳が出てるかは分かりません!というかあまり気にしたことなかったです😂

②スケールなどをレンタルするか、大人が乗る体重計があれば子供抱っこしたまま授乳前に乗って測って、授乳後また同じように測ってみると細かい単位は分からないですがある程度は分かるとおまいますよ!

③同じ月齢の時は片乳10分ずつ授乳してました!

④同じ月齢の頃は1日10回とかそれ以上する日もありました!

⑤授乳終わる度に搾乳はしてません!母乳の出にもよりますが、搾乳しすぎても母乳が作られ過ぎて乳腺炎とかになる可能性も高まるのでおっぱい張っていて辛いなって時少し軽くなる程度に搾乳とかなら大丈夫かなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にありがとうございます😭✨

    私が気にしすぎでしたね、、笑

    体重計ナイスアイデアです😳
    さっそくやってみます!!!

    私の乳首がもつかわかりませんが、授乳回数増やしてみます🥺💓

    • 3月30日
  • kiki

    kiki

    全然気にしすぎじゃないですよ😊
    1人目だと本当に飲めてるのか毎日気が気じゃないですよね🥺完母だとミルクと違って量も分からないし💦

    完母でいきたい、母乳量増やしたいなら頻回授乳が1番早いとは思います!でも無理はしないでくださいね😌上の子も下の子も私はミルク上手く使いながらでした!授乳に慣れてない頃は夜の授乳がすごく辛くて😂
    あと搾乳と直母は飲めてる量違うので搾乳で少なかったからといって直母でも飲めてない訳じゃないので安心してくださいね🫶🏻
    搾乳と直母だと仕組みが違うので出る量も違ってきます🌟

    • 3月30日
🐣

わたしもいまのところ完母で育てています🐥

まだ新生児の頃は1回で飲める量も少ないので欲しがったらあげるってかんじの頻回授乳でした!

そしたら母乳の出も徐々に増えてきましたよ🫶🏻
👶もお母さんも初めてのことばかりなので💕
2.3ヶ月までは授乳間隔もおっぱいの出方が軌道に乗るのがさだまらないのでそれが👶とお母さんのおっぱいの出が定まったのは3ヶ月くらいでしたよ💭
なので👶と一緒に焦らずゆっくりで大丈夫ですよ🐥💓

だから最初は私も搾乳した時全然でてなかったです😂
でも搾乳の機械の力で絞るより断然👶が吸うほうがでるそうです☺👶に吸われてお母さんの脳がおっぱいださなくちゃーてなるので💖

わたしも同じ時期に同じようなことをおもっていたので大丈夫です😊

①完母だと実際どのくらい出ているのかはわかりません😂
👶の様子と体重の増え方、授乳間隔が3時間以上で機嫌が良い、よく眠るとお腹いっぱいなってるんだろうなとおもっています!

②友達は心配だからと産婦人科から体重計を借りて毎日測ってたといっていました!
それをすればどのくらい飲めているかはわかりますがそれ以外はわかりません😂

③新生児のときは10分ずつとかでした!
それで1ヶ月検診👶のときにすごく体重が増えていて時間減らしてみてと言われ今は3分で安定しています!
あとはゲップをだしてあげて吐き戻しとかがなければ大丈夫です
吐き戻しがあればすこし時間を減らしてみるといいとおもいます!

④新生児期は(同じくらいの時期)画像📸の感じでしたよ!
いまはまとめて飲めるようになって1日4回~6回になっています☺

⑤終わるたびにはしてなかったです!
どうしてもおっぱいがガチガチなってるときはしてましたが💭
最初はお母さんのおっぱいの作る量と👶の飲める量が比例しないのでそれまでは我慢ですね🥺
どうしてもきついときは熱が出る前に母乳外来にいって助産師さんに搾ってもらうと楽になりますよ😇🫶

日本語下手くそでわかりにくいかもしれませんが参考になればと🥰

今の時期は不安が多いと思いますが頑張りすぎず少しずつ慣れて行けたらいいですね😊💓
私も同じ様な経験があるので気持ちすごくわかります🐥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます😭😭
    全てのことに答えていただけるなんて🥺💓

    初めてのことだらけで毎日毎日学ぶことが多いです💦

    搾乳で全然出ないので、
    授乳時本当に出ているのか心配で😭
    体重計借りるか買うかすればいい話なのですが、、😭💦

    毎回授乳して搾乳して
    ってしたらすぐ授乳の時間が来て、何もする時間がないし、乳首も痛いし、
    搾乳してもでないし、、
    って負のループに自ら陥ってました😭😭笑

    もっと気楽にやってみます✨

    重なる質問で申し訳ないのですが、ミルクは全くあげていなかったですか??

    • 3月30日
  • 🐣

    🐣

    授乳して、搾乳していたらつぎの授乳までに母乳が作りきれてない可能性もあるかもしれないですね💭
    生まれる前からも生まれたあとも悩み尽きないですよね😂
    ほとんどあげたことがないです!
    体重の増えとか授乳してもどうしても泣いちゃうとかだったら🍼少し足してもいいとおもいますが💭
    お腹いっぱいで泣いてる可能性もあるのでお腹の張り具合(カエルのお腹)のようになっていないかや、💩はでているかなど気にかけて消去方でやっていったら徐々にわかってくるとおもいます💖😇
    お腹くるしそうな綿棒浣腸でだしてあげると落ち着くときもありますよ☺

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど🤔
    勝手に出し切らないといけないって思ってました!!笑

    このコメント欄で教えてもらった体重計で体重の増え方
    定期的に確認してみます!

    ミルクも搾乳も減らしていいと思うとめっちゃくちゃ気が楽になりました、、笑

    それがほとんど寝ていて
    あまり泣かないんですよね😳
    なので、2.3時間おきに起こしています!

    よく寝る場合もお腹いっぱいの可能性ありますかね??🤔

    • 3月30日
  • 🐣

    🐣

    だめです🤣だめです😂
    出し切ったら自爆💣行為です🤣
    母乳が作られすぎちゃいます😂

    少しでも楽になれたら良かったです😘

    うちもそんなかんじでしたよ😊寝れてるなら十分たりてるとおもいます😇
    足りてなかったら泣いちゃって眠れません😴

    寝ているのを起こす起こさないは賛否両論ありますが水分不足で触ってみてデコの上の頭の柔らかいところの骨が浮き出したりしてなければそのまま寝かしてあげても大丈夫かもしれないです😉

    画像みてもらえればうちの子もよく寝る子で同じ月齢のときでも6時間くらいあけてるときもあります😊

    その時間は👶寝てくれることに感謝してママもゆっくり睡眠とってください💖

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね😭
    無知が一番こわいですね😭笑

    なるほど🤔そんな確認方法があるのですね!!

    毎日寝不足でしんどいので、
    無理に起こさない日も作ってみようと思います✌️

    🐣さん、めちゃくちゃ勉強になりました🥰
    また機会があれば色々教えてください!!

    • 4月1日
  • 🐣

    🐣


    いえいえ🥺わたしも同じ時期💭同じ様な悩みを抱えていて😭
    産後のホルモンバランスの乱れもあり「これで大丈夫なのか?🫠」と毎日不安な日々を送っていました🥺
    なので、すごく助けてあげたい気持ちになりました😭

    友人や助産師さんにたくさん相談して教えてもらい色々とわかるようになりました💓

    最初からできるママなんていませんので☺赤ちゃんと一緒に成長していきましょう🫶🏻

    少しでもお役に立てたのならよかったです🐥

    わたしもまだまだわからないことだらけですがお互い育児🐣ほどよくがんばりましょう💖💖

    • 4月1日
れい

①ほぼ把握してません!
数字で見た最大は4日目の30gです

②週1-2回大人の体重計で測って増えてたら完璧って感じです

③好きにさせてました
30分→5分とか

④新生児期は12回くらいでしたよー

⑤搾乳は片手で足りるくらいしかしてません
張ると飲まない子なので、張りすぎた時にしぼったくらいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にありがとうございます😭

    12回も!長い時には30分も!??
    すごいです😭体力勝負ですね、、
    寝れる時にしっかり寝て体力まずつけます!!泣

    • 3月30日
はじめてのママリ

生後1ヶ月頃までは混合、その後完母できています🍀*゜
①②母乳出てる量はよく分かりませんが、今のところ1日あたり30g体重が増えています!搾乳して母乳量を見たりはしたことないです。
私も産院を退院する時は1回の授乳量多くて60ml位でした!退院してからはとにかく授乳の時はおっぱいで、足りなければミルクを40~80様子を見ながら足す感じにしてました。うちの場合はおっぱい飲んだあともおなかがすいてると機嫌が悪かったり泣いたり、ハグハグしてたのでそういう時に足りないんだなあと思ってミルクを足していました。あとは体重測るタイミング(2週間検診や新生児訪問、1ヶ月検診)で一日の体重の増加量を見て飲めているか確認する感じでした!母乳だと飲んでる量がわからず不安ですよね💦
③新生児の頃は左右10分ずつ授乳→足りなければミルクでした。今は左右5〜7分ずつで足りています。
④新生児の頃は一日15.6回、今は一日6回程です。
⑤搾乳はした事ありません!授乳後搾乳すると、母乳の出が良くなった時に乳汁過多になりおっぱいが張ってパンパンになると思います。お母さんが赤ちゃんを置いて外出するけどおっぱい飲ませたい!とかであれば搾乳全然おっけいですが、授乳後はやめた方がいいです💦
長くなってすみません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うわあああ😭
    ありがとうございます🙇
    打つのめんどくさかったですよね!??
    めちゃくちゃ優しい😢💓
    本当にありがとうございます!

    体重計買ったり、レンタルすればいいのですが、ケチってしまって体重増えてるから不安でした、、笑

    確かにすぐ泣いたり、
    お口パクパクしてくれるので
    様子見が大事ですね!!
    また、明日2週間検診があるので
    産院の指示も待ってみたいと思います!

    退院してから胸の張りを感じたことがなかったのですが、久々に昨日張りを少し感じました!
    搾乳しすぎはよくないのですね😭

    • 4月1日
はじめてのママリ

①60も出てなかったと思います。20-30くらい。
②体重計なかったので一ヶ月検診までは何も分からなかったです。
③片方10分で切り上げてました、ほっとくとずっと飲んじゃうので。
④1ヶ月までは10回が平均でした。
⑤してなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えてくださってありがとうございます!!

    私も検診で確認、指示してもらおうと思います😭

    10分以上って方はあんまりいらっしゃらないですね🤔

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

新生児期の頃だと...
①直母で60~80mlくらいでした。少ないと40mlとか。
1ヶ月近くになると多いと130くらいでした。
②スケールがあったので、飲んでいる量はわかりました😊
ない場合はわからないと思います(笑)
大人の体重計で測ってもいいでしょうが、単位が大きいのでその頃はわかりにくいかと思います。

気になる場合は、スケールの置いてあるイトーヨーカドーのようなお店で体重増加や直母量を余裕があれば測りに行ってもいいかと思いますよ🍀

おしっこが6回以上あれば最低限しっかり飲めていると思います😊量が少ない、色が濃くなったなどがあれば飲んでいる量が足らないかと思うので、授乳回数を増やしたり、搾乳やミルクをあげたりした方がいいかと思います。

③5分ずつ×2か、10分ずつ×1でした。でも長いとトータル30分くらい吸ってる時ありましたね😊
飲む力がまだ弱く、溜まり乳なのならば新生児期の頃は5分ずつで反対に変える方が良いかと思います。

④12~14回でした。

⑤割とはやめに差し乳になってたので搾乳はしてませんでした。
搾ろうとしてもあまり出ませんでした😂

ガチガチによく張るのならば、搾乳してもいいと思います。
赤ちゃんがよく寝てて吸ってもらえない、授乳回数が少ない…とかなら搾乳をして母乳量upの手助けでもいいかもですが、そうでないのであれば授乳だけでいいですよ😊あとは張りが強く残っている時だけの搾乳でもいいかと思います。
授乳前にも張ってそうなら赤ちゃんも飲みにくいのでマッサージや軽く前搾りした方が飲みやすいです🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にありがとうございます🙇
    めちゃくちゃ参考になりました!

    そんな、お店にスケールがあるなんて初耳でした!!
    残念ながら、近くにイトーヨーカドーがないのですが、他にないか探してみます!

    ほぉほぉ🤔
    なるほど、そういったところでも水分不足かどうかがわかるのですね!!!

    差し乳というのもあるんですね!
    ほんっとう無知でこわい😢泣

    みなさんが近くにいてほしいです、、笑

    • 4月1日