
コメント

nakigank^^
生活リズムを整えて寝るようになるかは不明ですが、個人的にはリズム整えても、寝る力を養わないと、寝ない気がします。💦
nakigank^^
生活リズムを整えて寝るようになるかは不明ですが、個人的にはリズム整えても、寝る力を養わないと、寝ない気がします。💦
「睡眠退行」に関する質問
睡眠退行?でセルフねんねできなくなった方、どのように対応していましたか?またセルフねんねできるようになりましたか? 生後2ヶ月ごろからゆるネントレをしていて、ベッドに置いて5〜10分で入眠していました。たまに…
3ヶ月半頃から睡眠退行で2時間まとまって寝られたら良い方だったのが、 この1週間程3時間まとまって寝られるようになった!🥹と喜んでいました。 そして2日前から1時間おきに起きてきます🫠 いつまとまって寝てくれます…
夜間授乳についてです😌 もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 睡眠退行中で夜泣きはないのですが 夜中2〜3回ほど起きます。 3時間くらい時間が空いていたら 添い乳をして再入眠しています。 時々2時間経たずに起きてしまうこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
保健師さんにそう言われたので😭ネントレなども頑張ってみます。
nakigank^^
あ〜〜〜
保健師や助産師のアドバイスは、何一つ効かなかったな〜
生活リズム整えたら寝るのは、寝る力ある子かたまたま運がよかったんだと思います。
(笑)
むしろ鵜呑みにしたせいで、苦労しかしてないな。。笑
だから二人目は一切聞かずに、自分の調べたこととか、上の子の経験から自分でやりました。😂