※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

現在の仕事は安定していて収入も良いが、やりたい仕事の求人は収入が下がり福利厚生も悪い。夫の収入で生活はできるが、生活水準を下げることになるかもしれない。

自分のやりがいもチャレンジ精神だけで転職した方いますか🥹🥹

私自身です。子ども2人います🥹共働きの正社員夫婦(30代)です。

現在の仕事が手取り40万円以上がなんですが、やりたいと思う仕事の求人を見てるとおそらく手取りが15万円ぐらいになります。

福利厚生も今よりマイナスになります。

現在の会社はホワイト企業で年収も4桁近くもらってます。福利厚生もバッチリです😅

仕事は興味あるしやりたいと思うけど、年収と待遇がマイナスすぎて🥲🥲

夫も違う職種ですが、同じくぐらいの稼ぎはあります。
夫の稼ぎで生活はできるけど、今の生活水準だと良くないので水準を下げることになると思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら絶対転職しません!笑
やりたい事押し殺して今の環境で過ごします。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    そうですよね!大きく頷きながらコメント拝見させていただきました🙏🙏👍

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

自分だけなら良いけど、子供がいてそこまで収入下がるのは正直きついですね…。
生活水準もどうしてもそれなりに上がってるとこ落とすからしんどいと思います。
やりがい求めるのは分かるけど、最初から「それでも良い!!!」と思えないならやめた方が良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、、子どもにお金かかってきますよね😂🙏
    背中押してくれてありがとうございます‼️

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まじでシャレになんないくらい小学生とかお金かかりますから😂
    でももう少し条件の良い転職とかならありだと思います😊

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね🤣
    上の子が次小2でジワジワとお金かかってます、、そして、下の子も保育料満額で8万円払う予定です🫣🫣

    無謀ですね😂😂

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子同い年です!
    もう普通に育てるだけでお金出てきますよね…。
    保育料って前年度の収入で決まりますよね?
    転職したら暫く保育料に苦しめられそうです😂

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    ですねですね😂😂

    あれ、今年は安いですかね🥹🙏だといいな😭🙏

    • 3月30日
がじやま

絶対転職しないです😅
そんなマイナスなったら不安です😢

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    マイナス要素デカすぎですよね😂
    背中押してくれてありがとうございます🙏💛

    • 3月30日
ゆき

やりたい仕事を副業で少ししてみるとかどうですかー?
私の周りだと本業しながらお金貯めて、副業でやりたい仕事やって副業が軌道にのってお金もある程度貯まってサイドFIREしてる人多いですよー!

私もお金たまったら転職する予定です🥺

  • ママリ

    ママリ

    副業として、、たしかにそういう関わり方もアリかもですね🥹副業届けとか厳しいですか?

    私の会社辞める前提の副業は嫌な顔されそうで😂💦

    • 3月30日
  • ゆき

    ゆき

    副業届けだしたことないですけど、会社で副業してる人はいますよ!
    私は貯蓄ためてから完全FIREして、好きな仕事する予定でいます笑

    辞める前提だとしても実際副業してみたら思ってたのと違うてなるかもしれないですし、転職してすぐ辞めるより副業しながら会社に残ってくれるならいいんじゃないですかね🤔

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    副業届なしなんですね🥹🫶
    私のところは不届だと多分かなりやばくて😂💦どっち

    たしかに、思ってたのと違う😲ってありますよね!

    副業として始めてるみるって選択肢がなかったので、ちょっと新しいなって思いました🥹

    • 3月30日
  • ゆき

    ゆき

    副業始める時は必要なんですけど、ガッツリ副業したことなくてだしたことないです!副業せずにFIREする予定です!

    • 3月30日
  • ゆき

    ゆき

    ガッツリ収入あるので、不労所得でいくら利益がでるから働く給料はいくらでも大丈夫て計算すると収入下がっても大丈夫だと思いますよ!

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます😂
    わたしもお金や退職金や年金を思うと引退してからでも、、なんて思いながら、でも、若い方がエネルギーがあるよな🤔と思いながら堂々巡りしてます🤣🫶

    • 3月30日