![のりまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おっぱいが張っていなくても乳腺炎になる可能性がありますか?生後10ヶ月の娘が熱を出し、母乳に黄緑色の分泌物が出る症状が出ています。乳腺炎かどうか判断が難しいため、対処法を教えてほしいです。
おっぱいが張っていない、しこりもない場合でも乳腺炎になることはあるのでしょうか?
生後10ヶ月の娘を3回食+日中授乳2〜3回で育てています。
昨晩から38度の熱があり、乳腺炎かな?と思ったのですが、おっぱいの張りはないししこりもないです。
ただ少し赤くなっているところがあります。
風邪も疑ったのですが熱以外に症状はなく…
自分でおっぱいマッサージをしてみたら黄緑色の粘り気のある母乳(膿み?)が出ました。
これは乳腺炎なのでしょうか?💦
判断が自分では難しいので教えていただきたいです。
また、すぐ行ける距離に母乳外来が無いため自分でできる対処法もありましたら教えていただけますと幸いです。
- のりまき(1歳8ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
発熱だけで痛みとかもない感じですかね?
私も張りやしこりはほぼないけど張ってるときの激痛と高熱があって乳腺炎でした💦
出産した産院は遠いですか?
私は、出産した産院では母乳外来は月数回しかやってないけど通常の診療で診てもらって抗生剤の処方と助産師さんにマッサージしてもらいましたよ!
もし産院が遠くないなら電話してみてはどうでしょう?🤔
自分でできる対処法としては、助産師さんからは「角度を変えてたくさん赤ちゃんに飲んでもらってね!」と言われました!
ちなみに痛むなら冷やして、あとはカロナールで誤魔化しながら耐えるしかないとも言われました…
お大事になさってくださいね。
コメント