

はじめてのママリ
うちは子供一人ですが、ダンボール系は二週間くらい前からコツコツと📦前日じゃないと無理な物(テレビや寝具など)は子供を寝かせた後に旦那さんとマッハで梱包しました!!それでも日付変わる前には寝れましたよ😆私的には、荷造りよりも荷解きが大変でした😢(1ヶ月経ちますがいまだにいくつか📦開けてません)

はじめてのママリ🔰
子供1人ですが、転勤族で大体夫が先に行くのでワンオペ引っ越ししてます💡
私も2週間くらいでばーっとやりました。段ボールが来るまでにある程度仕分け(持っていくもの捨てるもの)して、粗大ゴミの予約とかも先に済ませておくとスムーズです。
長期休み中の時はチマチマ詰めながら2日だけ丸々1日中お預かりをお願いしてばーっと詰めました。
値段は上がりますがお任せパック的なのを頼んで食器や大物を業者に丸投げしちゃえばお預かりは最小限でいけると思います🙆♀️
コメント