

ドレミファ♪
丁寧に教えてくれるのでそこまでしなくてもいいかと
数の概念言えるだけでなく、目でみて個数がわかる
ひらがなカタカナ読めれば勉強面はとくに
宿題もでますし

ママリ
今長男が小1です✨
うちの子は英語は特にやってなくて、
国語のひらがなカタカナ、簡単な数字の1から10くらいまでの漢字!
(読み書きでカタカナはまだ見ないと危ないのもあります。笑)
算数の足し算、引き算くらいはやっておきました!
幼稚園がのびのび園でひらがなと数字くらいしかやらなかったので🤣
あとは自分の名前の読み書きができればOKかな?って感じでした!
お受験とかでなく普通の公立なので今のところは特に困った様子もないです!

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
国語はひらがな読めて、自分の名前だけでも書けるとスムーズかもです!
算数は数字が読めればとりあえずいいと思います!
英語に関してはうちの子の学校は小2現在まで授業にないので特にこれ!というものはやっていなくて、家庭でタブレット学習してるのでそれで少し学んでるくらいです💦

ゆんた
自分の名前くらいは書けるレベルで入学の子もいますし、ここまで出来なきゃとかはないですが、時計は長く苦労する子も存在するので普段の生活の中で質問したりして定着させとくといいと思います😃
最近は小さいうちから色々習ってもちろんそれ以上にできる子もたくさんいるのでクラス全体的にできる子が多かったとかもある可能性はありますが💦

はじめてのママリ🔰
数字の読み書き、ひらがなの読み書きぐらいできてれば十分かと🙌🏻英語は1年生ではまだ授業という形ではやらないので(たまにGSの時間で英語に触れるぐらい)特に準備することないと思います☺️

ママリ
入学までに勉強しすぎると入学してからの勉強がつまらなくなりますよ

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒9🌱
自分の名前が読める(出来れば文字は読み書き出来ればベター)
英語は楽しく出来ればOK
そんなに張り切った感じじゃなくて大丈夫です。
コメント