※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

これってどうしたら良かったのでしょうか😢先日、地元の神社に子供のお宮…

これってどうしたら良かったのでしょうか😢

先日、地元の神社に子供のお宮参りに行ってきました。
ご祈祷やお参りは無事に終わり、その後家族写真を記念に撮影しようと自分たちで自撮りしたりタイマー設定して撮ったりしていたのですがうまく撮影できず、義両親が次に来た人に写真撮影を頼もうと言い出しました。そうこうしていると次の参拝客の方が来られたので、その方たちの参拝後に声がけさせていただき、写真を撮っていただけることになりました。40代後半から50代くらい?のご夫婦?で、声かけると旦那さんがいいですよーと快く引き受けてくれ2回シャッターを押してくれました。お礼も伝えたのですが、その時に奥さんらしき人の顔もパッと見ると、すごい形相でこちらを見ていて、、、びっくりしました。なんていうか、まるで仇でも見るようなかんじですごく睨まれてるようなかんじでした😢迷惑だったのかなと思い、奥さんの方にもすみません、ありがとうございましたと声かけたのですが、すごい目つきで無言で一瞥したまま踵を返して立ち去っていかれました、、、これまでの人生であんな目で人に見られたのは初めてで本当に驚きましたし、子供のお宮参りだったこともあってなんかすごくショックを受けてしまいました。その後も自分たちで撮影していると他の参拝に来られた方(男性4人組)が「撮りましょうか?折角ですし😊」と声かけしてくれて撮っていただき、「これで大丈夫ですか?確認してみてください」など色々気にかけていただき本当にありがたかったのですが、帰宅してからも最初の一件のショックが大きくて今も引きずっています、、、

写真を知らない人に頼んだことはそんなに迷惑だったのでしょうか、、
ちなみに当たり前ですが、撮影にあたり色々と注文をつけたりなどはしてませんし、2度ほどシャッター押してもらっただけで時間も数十秒程度だったと思います。奥さんを長時間お待たせしてしまった、ということも無かったと思います。またこの神社は田舎のあまり人気のないところにあって、観光客の方くらいしか普段は来ないところです。撮影にあたっては参拝される方の邪魔にならないように気をつけていたつもりです。(そもそも撮影中はこの2組の方が来ただけでした💦)

私自身もこれまで写真を知らない人に頼まれて撮ることはありましたし、お願いして撮ってもらったことも過去にありますが、頼まれて嫌な気持ちになったことはないですし、反対にあからさまに迷惑がられたり嫌がられたこともなかったのでなんかショックで、、、我が子のおめでたい日だったので余計になんか落ち込んでしまいました、、、。

もちろん、人それぞれなので迷惑だと思う方もいるだろうし、何か事情があった方なのかもしれないよなとか色々考えるのですが、、、
知らない人ではなく宮司さんにお願いしたらよかったのか、それとも自分たちだけで撮って誰にも頼むべきではなかったのか、、、どうしたら良かったのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

まじかぁ。
めでたい日って、知らなかったのかな…その女性。
それか、子どもができなくて…幸せそうな華族が嫌とか。

うちは、他人には頼まない派です。声かけてくれる人には、甘えますが。
こっちからも、頼まれたら普通に撮ってあげますが、こっちからは、取りましょうか?とは言いません。


気にしない気にしない!
うちも、こないだ双子のお宮参りいきました。
たまたま、他人の出張カメラマンが数枚取ってくれました。その前に...写真とりたかったから、うちらがいつ終わります?って、せかしちゃった(笑)
旦那に怒られました(笑)