
コメント

はじめてのママリ🔰
会社に勤めて何年目ですか?
私が勤めていたところでは
1年以上働いていないと産休育休取得できませんでした💦

はじめてのママリ🔰
すみません、産休終わる前じゃなくて育休おわるまえですね🙏↑
はじめてのママリ🔰
会社に勤めて何年目ですか?
私が勤めていたところでは
1年以上働いていないと産休育休取得できませんでした💦
はじめてのママリ🔰
すみません、産休終わる前じゃなくて育休おわるまえですね🙏↑
「お仕事」に関する質問
8月から娘が保育園に入園できることになり 仕事探しをしております。 今面接したとして、慣らし保育中は出勤が難しいかもしれない。予定としてはお盆過ぎまで慣らし予定。 娘が1歳なのでお迎えの電話があるかもしれない…
私は某有名牛丼チェーン店で働き始めた小1娘のお母さんです。 娘がここ最近一日起きに下痢をしては半日程度で治り また2日後あたりに下痢をする感じが頻回にあります 嘔吐、発熱なく元気は元気なのですが まだ仕事が研修…
育児中の就活ってどうやってやるんですか? 保育園入園と就活同時にやらないといけないのわけんからん。 途中入園じゃなければ4月に入園だと思うんですけど、4月から入社の求人ってどうやって探すんですか? lndeedとか…
お仕事人気の質問ランキング
ma
2年は勤めています🥲
子供を産んでも常勤で働くのは難しいでしょ?と言われました😭
はじめてのママリ🔰
会社の規定を見た方がいいと思います!
もし、2年働いて産休育休取得可能なところだったら必ず取得できます。
断られたら労基に相談しますと伝えたら確実です!
ma
衛生士の方が取得してました。
ハローワークの求人には産休育休取得実績なしと書いてます。
1回断られたのに労基に相談しますと言っていいのでしょうか?🥲
はじめてのママリ🔰
取得していた人がいるのなら絶対できるはずですよね。
取得している人がいるにも関わらず断られたことを相談しましょう!!
ですが、相談する前に
人事に労基に相談しますね、と一言伝えたら会社としては相談されたくないので、
取得させてもらえると思います!
ma
労基に相談した場合どうなるのでしょうか?
貰えないと言われた時はもうこんな所で働いたくないと思ってしまい😭
はじめてのママリ🔰
もし、不正に取得させないようにされていたら会社に注意が入ると思います!
私だったら産休育休取得して産休終わるちょっと前に旦那が転勤など理由つけてやめます😂
(辞める予定なのに育休取得することに対してよく思われない方がいるのも承知です)