赤ちゃんのリズムが乱れてしまったが、立て直せるか心配。就寝時間や睡眠時間が問題で、脳の発達に影響があるとのこと。寝かしつけや日中の対応を改善することで立て直せる可能性があります。
もうすぐ生後2ヵ月になるのですが、これまで大人の都合に合わせてしまい、入浴の時間や就寝時間が遅くなっていました。これではいけないと思い、遅くても20時にはお風呂に入れて、21時までに寝かしつけをするように頑張っていましたが、23時〜0時にやっと寝付いてくれるので赤ちゃんの中でのリズムが出来てしまったようです。
まと、日中は布団ではギャン泣きになるため、抱っこしたりあぐらをかいて足の上で寝かせています。分単位の睡眠はカウントできていないですが、1日のまとまった睡眠は10時間ほどしかありません…
今からでも立て直すことはできるのでしょうか?
就寝時間が遅かったり、睡眠時間が短いと脳の発達に影響が出ると聞いたことがあり、焦っています…
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
ゆん
立て直し可能ですよ🙆♀️
うちも新生児から3ヶ月半まで大人の都合で23時〜0時に寝かしつけでしたが21時〜遅くても22時には寝かしつけして寝てくれてます🥺
いきなり変えた訳じゃなくちょっとずつ早めていきました👍🏼
寝る前のルーティンだけは変えなかったですが、、🥺
はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月、毎日本当にお疲れ様です。
私も近しい体験があったのですが、
寝かしつけの本を読んで改善しました。
「赤ちゃんもママもぐっすり眠れる魔法の時間割」という本です。
友人が教えてくれた本で、
我が子には合ったので教えてくれた方にとても感謝していて。
お子さんによって合う合わないあると思いますので参考までに、とコメントいたしました。
日中抱っこで寝かせるのも大変ですよね、腰、無理されず過ごされますように♡
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりました💦
興味深い本です!探してみます!
だいぶ体重も増えてきてるので抱きかかえるのが怖いですね😓
体をいたわりながら頑張ろうと思います!ありがとうございます☺️- 4月2日
はじめてのママリ
全然大丈夫です!
私もそのくらいまで親の時間に合わせて23時くらいに寝てましたが、標準的なスケジュールに徐々に移行していきました。
-
はじめてのママリ🔰
返事遅くなりました💦
色んな情報から、これ良いかも!と思ったことを取り入れて試してみては上手くいかなくて落ち込むを繰り返していて、赤ちゃんも振り回されてるだろうなと思うので、ゆっくり時間をかけて取り組んでいきたいと思います😄- 4月2日
もがみ
同じく20時には暗い部屋に連れていくようにしています。
私も21時には寝てもらいたく、おっぱいや朝寝・昼寝・夕寝のタイミングなどを逆算して動いてます。
我が家もお昼は抱っこでしか寝続けてくれないので、抱っこの相手をし続けるのはキツいですが……慣れたというか諦めて、子に合わせ1時間くらいソファーで抱っこのまま寝かせてます😭
夜の流れですが、20時以降に薄暗い部屋で寝る前の最後の授乳←20時までに静かな寝室へ←19時からお風呂←夕寝は延びても18時までにする(21時に向け眠い状態にさせる)……と、完全に赤ちゃんリズム中心の生活に切り替えました。
あとはとにかく、日光や外気の刺激で赤ちゃんの頭と身体をお昼に疲れさせる!我が家の場合ですが、体内時計を整えてくれた一番の味方は日光(および明暗)でした。
昼になるべく散歩と買い物で2回以上は外に連れ出すようにしています!
その時に車やベビーカーで寝てもOKで、それでも18時以降はなるべく起きててもらうよう、外出のスケジュールには気をつけてます。
長くなりましたが、ポイントは昼は明るく(可能なら日光・外気)!夜は暗く静かに!をこれでもかと体験させることです!
個人差もあるでしょうし絶対とは言いきれませんが……うちはこれでリズムが改善しました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
日中はリビングの隣の和室に布団を敷いて寝かせ(結局膝の上で寝るので使ってないですが…)、夜は2階の寝室て一緒に寝るのですが、お風呂のあとは和室で一旦寝かせていて、最初から寝室に連れて行った方がほんとは良いんでしょうか😓
あと、リズムが整うまでどれくらいの期間かかりましたか?- 3月29日
-
もがみ
そうですね……あくまで我が家の例(何度もすみません)ですけども、お風呂のあとは寝る!をワンセットで身につけてもらうためにも、身支度が整ったら2階へ直行して、照明を最低限にしたところでゴロゴロしたりあやしたりミルクあげたり……って全部やるのがいいのかなとは思います。大人が眠い時でも、明るい環境にいると意識だけ覚醒して身体の眠る準備が整わないってことありますしね。
あと、部屋を移動する時に眠気が飛ぶってのが敏感タイプの赤ちゃんあるある(泣き止ませる時にも環境変える為に違う部屋に移ったりしますよね)な気がするので、可能なら眠くなる→眠るまでの一連肯定を、21時就寝のリズムが習慣つくまでは同じ部屋でトライしてみるのはありだと思います。
うちは大体2週間くらいでした。同じく生後2ヶ月入ったくらいの時です。
寝かしつけたあと1〜10分で起きる、ってのは今でも何回か繰り返すので、30分くらいそばで様子見て相手しますが……それでも、21時に近付くにつれ間隔・眠りが深くなり、21時には完全にシャットダウンしますね。
「お風呂上がったら一分でも早く体内時計を夜にしよう!」と暗い部屋へ連れていき、お世話・寝かしつけ抱っこ……赤ちゃんのリズムが安定するまではお母さんお父さんは大変でしょうし、終わりがなくて息が詰まるかもしれません。が、今23時に寝付くのでしたらそれが21時でもいつかはきっと同じようにできます!それにまだまだ2ヶ月!リズムが整うのはこれからですよ!大丈夫!💪☺️- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
昨日さっそく頑張ってみましたが、和室で寝たあとにどのタイミングで寝室へ行こうか結構迷いました😅
次授乳で起きた時に移動させましたが、おやすみモードが途絶えてしまいそうでヒヤヒヤしたので、最初から寝室のほうが良いですね🤔
気が遠くなりそうですけど、根気よくやってみます😊- 3月30日
もがみ
お疲れ様です!
すごい、和室で寝てくれるんですね✨もしかしたらお布団じゃなくて抱っこかもしれませんが、いずれにせよもう『夜は寝る』『夜は眠い』流れ自体は習慣づいてるから、寝室で早く寝付くようになるのも期待が持てます!
家事等やりたい事がありますから、早い時間に目の届かないところへ寝かせて置いてくる、ってのもなかなか難しいですよね……💦うちは心置きなく放置出来るように、寝室の寝かしつけ後はベビーモニターに頼ってます。
うまいこと大人と赤ちゃんの生活リズムが揃うように、ゆっくり調整頑張ってください!1ヶ月後のママリさんが少しでも楽になりますように……。
-
もがみ
すみません変なところに返信してしまいました🙇♀️💦
- 3月30日
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりました💦
寝る前のルーティンはどんなことをされてましたか?
私はお風呂に入れて授乳してって感じなんですが、授乳中からウトウトしたりゲップも出せずに爆睡になったりで、抱っこされた状態のままで眠りに入っています。タッコされなきゃ寝ないという癖につながってしまうのは良くないのかなと…自分のやり方に自身が持てません😣
ゆん
寝る前、ほんとほぼ同じで新生児のときからお風呂→保湿→ベビーマッサージ→授乳→寝るです🥲
新生児のときから「お風呂入ったら寝る」が👶🏻の中で決まってしまってるみたいでお風呂のあとに絵本読みをルーティンに加えようとしても、早くいつもの順にしろと言わんばかりに泣くので結局お風呂から寝るまでのルーティンは新生児のときのままです😂
もう私の中でもそれで慣れちゃったので何も変えてません🙌🏼
一応授乳後は抱っこ寝落ちでも縦抱きでゲップさせて、完全に寝落ちる前に👶🏻の寝床に置いてとんとんしたり様子見たりして寝かしてます!
ちなみに保湿まで明るい部屋、ベビーマッサージは薄暗い部屋、授乳は真っ暗(加湿器とか空気清浄機の光でちょっと見えるかなくらいの暗さ)な部屋でしてます🫣
ゆん
あと、私も抱きぐせつくんじゃないかって思ってあんまり抱かないでおこうって思ってたんですが助産師さんに「ずっとお腹の中でお母さんに包まれてたのに出てきたら不安でしょう?抱っこはいっぱいしてあげていいのよ。」と怒られてから抱きぐせはあんまり気にしてません😂
正解なんてないのではじめてのママリ🔰さんの楽な方法でいいと思いますよ🥰
はじめてのママリ🔰
完全に寝落ちる前に布団に寝かせるの大事って聞きますね〜気づいたら寝てるので、布団に寝かせるタイミングをもう少し考えてみようかと思います!
そうですよね!たくさん抱っこして安心感を与えるのは心を育むのに必要って助産師さんに言われてたのでたくさん抱っこしてたんですけど、実親に抱き癖ついちゃってるんやわって言われて、いけないことなのかなって悩んでいたので気持ちがスッキリしました😄
たくさん抱っこしてあげようと思います!