※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんきら
ココロ・悩み

小学一年生の娘について相談です。子育てが大変で精神的にキツいと感じています。一年生になって子供が変わることがあるか知りたいです。エピソードやアドバイスをお願いします。

もうすぐ小学生の娘について。
4月から1番上の娘が小学一年生になります。

私は仕事フルで働いていて、ほぼワンオペ育児です。
正直3人保育園の時はかなりいっぱいいっぱいで
末っ子が絶賛ミラクルイヤイヤ期、
上2人と比べものにならないくらい癇癪やら激しくて
子育ての限界を感じています。

娘は小さい頃から本当に手のかからない子で
甘えたりはするけど最低限の事(着替えの用意やご飯など)をやっておけば自分の事は自分で全部やってくれてます。
職場の人に
小学校入ると勉強や宿題やテストや、
環境がガラッと変わるから娘ちゃんも
精神的にキツくなるから一年生になってからのほうが余計しばらく大変かもしれないと聞きました。

一年生になって子供が変わったって方いますか?
正直ここ一年くらい末っ子に気をとられすぎていて我慢させてしまったのもありますし、
しっかりしてる分安心してしまったとこもありました🙇‍♀️

一年生で変わったエピソードとかアドバイスとかあったら教えてほしいです🥺

コメント

𖠋𖠋𖠋

4月から小三の長男はよりしっかりするようになりました☺️
ただ最初は身支度ができなかったので毎日準備に宿題等つきっきりでやってました💦
つきっきりになってしまうので準備がしやすいように学校のものは全てリビングに置き、洋服などは息子の部屋にわかるようにテプラで貼ってここにこれがあるよってことを教えました🙋‍♀️

4月から次男も小一になるので何もさせてこなかった為準備も含め大変だろうなと思ってます😮‍💨

はじめてのママリ🔰

春から2年生です

うちは2人なので3人と比べ物にならないかもしれませんが💦
上と下の状況がにてるにでコメントさせていただきました

うちも上の子は赤ちゃんの頃から本当に手のかからない子で、育て方で悩んだこともなく
下の子はイヤイヤ期とか関係なくすぐ泣く怒る癇癪起こす怪獣です、、笑

結論から言うと小学校に入ってはじめて息子のことでこんなにたくさん悩んでます。
入学した頃がいちばん大変でした😢

環境の変化でのストレスと、いい意味でも悪い意味でもすぐ小学生らしくなるので叱られることも増えたり、
学童に通ってるので、今までの3〜5歳とはまたちがう感覚の上級生とのトラブル
嫌な子や悪影響な子もたくさん出てきます

単純に時間も、宿題は最初の方は付きっきりで教えないとできないですし、ひとりでできるようになってからもまるつけや間違ってるところのお直しで削られます。(うちの学校の場合は宿題が親とのコミュニケーションの目的もある為、先生もあえてそんな問題だしてきます😓)

妹に対しても基本優しいお兄ちゃんをいつもやってくれていますが、小学校に入ってから優しくできない日や酷い時は八つ当たりする事もあり、ストレス溜まってるんだろうな〜という様子も増えました。。

息子と丁寧に関わろうとするとなんで自分だけ怒られるんだと下の子の態度がさらにひどくなったり、
息子も普段言わないけど下の子に対してかなり我慢してたと思います。
そして反抗期もあり、元が穏やかな性格なのでガンガン言葉でぶつけてくるわけでもなく、イライラして泣いてしまったり(赤ちゃんの頃より泣いてる気がします笑)
本当にここ最近、口答えもするようになってきました、、笑

勉強や友達関係は周りの環境にもよりますが
少なからず入学して環境の変化でストレスはあると思うので、理想は丁寧に関わる事
(下の子いたら難しいです💦)
ルーティーンをうまく作る、安定させる事が自分も楽になると思います🥲

宿題を自分でできるようになってからは、
帰ってすぐ息子は宿題
私→ご飯準備
娘→テレビで大人しくしてもらう
食後に宿題のまるつけ、間違ってるところは直す
お風呂の準備中に息子は好きな事(テレビだったりゲーム)
ここまでは完全ルーティーン化させてます

娘も小学生に憧れてるのでドリル(10分くらいで終わる)
娘はご飯もスムーズに食べないのでギャアギャア言いながらもちゃんと食べられたらドリルにしてます。
娘に対してもルール決めが多くなった気がします。
そんなにお兄ちゃんの真似がしたいならお姉ちゃんになりなさいと言ってます😂(お兄ちゃんお姉ちゃんとかストレスになるとよく言いますが娘の場合は本当にお姉ちゃんになりたいので頑張れるタイプです😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まとまりのない文章ですみません💦

    • 3月29日