
離乳食の量やマグの使用について質問があります。飲み込む量はひとさじで、マグには適量を入れて与えることが大切です。
初歩的な質問と言うか...確認をさせてください(>_<)
来月から離乳食スタート予定なのですが、ひどさじ だとした時、このひとさじは 飲み込んだ量を指しますよね?
口に持っていって入れたけど、ベーッと吐き出されたら ひとさじ分飲み込むまで根比べですよね?( ´∵`)
離乳食と同時にマグ使用もスタートさせようと思っています。
最初はマグにどれぐらい 白湯又は麦茶を入れて飲ませてみましたか?
飲まなければその後授乳すればいいのですが、もしゴクゴク飲んだ場合を考えると入れ過ぎていてもダメなのかな?でも少なすぎると飲みにくいかな?と色々考えてしまって(´+ω+`)
- ♡しゃん♡(8歳)
コメント

ゆうかまん
別に無理に完食させなくていいのでは…🤔
最初は、なんだこれって感じでべーってしてましたが慣れるとパクパクとどんどん食べ、こぼす量も少なくなりますよ\( ˆoˆ )/
麦茶も最初はスプーンであげてました!
味とスプーンに慣れるためにです😋
マグになって、量は適当にいれて飲んだ後にこんだけ飲んだんだってしらべてます(笑)

はじめてのママリ🔰
離乳食のひとさじは、小さじ1の量だと思います!
マグはうちの場合振り回したり落としたりするので、あまり多くいれません!
ゴクゴク飲んでも大人と違って全然減ってません!笑
-
♡しゃん♡
ご回答ありがとうございます( ˊᵕˋ )
少しずつ慣れて食べてくれたらいいなぁと思ってスタートしたいと思います(*´`)
落とした時のことも考えて、こちらも少しずつから始めようと思います✩°。⋆
確かに赤ちゃんのゴクゴクは、大人にとっての少量ですよね( ´∵`)- 3月24日
♡しゃん♡
ご回答ありがとうございます(*´`)
たしかにそうですね✩°。⋆
まずは ひとさじ 完食は二の次にして、味や感触に慣れさせてみます\( ¨̮ )/♡
1週間ほど前から スプーンでの麦茶と白湯は開始しました( ˊᵕˋ )
保健師さんから、同じように スプーンに慣れさせる為にとアドバイスを頂いたので(*´`)
マグの量も後から残量を見て計算するようにしてみます( ˊᵕˋ )✩°。⋆