※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦24.26歳。貯金240万円。産後3ヶ月無収入。旦那収入15-22万。車検支出で苦しい。子供の保育園費用不安。NISAで積み立て。失業保険利用検討。同年齢の貯金額不安。

24.26夫婦です。
貯金が240万程、私は産後退職予定で3ヶ月間無収入になります
旦那の手取りは毎月差があり、よくて22万くらい、悪くて15万です。。
今月が15万で、+車検があり今月苦しすぎます。。
しかも旦那が車検の期限を把握しておらず、急に車検受けないといけないと言い出しお金の準備も出来ておらず…‪💧‬
節約してなんとか凌ごうと思ってます
こらから上の子は保育園に通うのに、生活できるのか不安です…
貯金少ないですよね…
子供の貯金は別でしていて、NISAが来月から開始で毎月5千積み立てです。

お金の不安がすごいです…
失業保険なるべく使いたくないですが産後は使った方がいいですかね
3ヶ月取れると思います

皆さん同じ年齢位の方、貯金いくらありますか😭

コメント

はじめてのママリ

まぁ なんとかなるのではないでしょうか!!
私がこの状況なら二ーサ、ひとまずやらないですかね🧐

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    補足なのですが、私が二ーサやらないと思った理由はお金に余裕もないのにやってもっと追い込まれるよりはマシなのかなって思ったからです。確かに、早く始めることには後々絶対良いです、それをわかってると思いますが、まずは目の前に資金が必要で、後のことまで考えてる余裕はないはずです。節約というかあるお金でやりくりなので、しんどいとは思いますがそれ以上はないので、なんとかなるのではと書きました!

    • 4月1日
るあ

可能であれば旦那さんがもう少し
お給料頂ける場所に転職するか
NISAを一旦やらない方向にするかですかね🤔
何とかなる。しか言えないです
我が家も何とかなると言いながらやってます😇

はじめてのママリ🔰

28歳同士の夫婦です。
投資など全て合わせると資産は1000万円超えたところです。

皆さんとは意見が逆で、NISAは始めた方がいいかなと思います。
NISA分のお金はひとまずないものと考えれば節約できますし、大体の銘柄だとプラスになることが多いので。

失業保険は使った方がいいかなと思います。