
母親が家に来るたびに、食べ物をお土産に持ってきます。それがどう調理…
母親が家に来るたびに、食べ物をお土産に持ってきます。
それがどう調理したら良いか分からないものだったり、嫌いなもの、味が濃すぎて食べられないものが多く、いつも捨ててしまいます。もったいないと思い、私が我慢して食べても旦那は食べないため、食事の準備を2回する事になってしまっています。なので、今回は何を持ってくるのだろうとビクビクするようになってしまいました。また、定期便?のようなものを契約しており2ヶ月に1回私の家宛に色々なものが送られてきて、食べられるものもあれば、もはやどうしたら良いか分からないもの。先月は缶のりんごジュース24缶が送られてきました。私たち夫婦はジュースは基本飲まないので、放置です。24缶もあるため場所もとっており、ただ、24缶全て開けて捨てるのも億劫でどう処理したら良いか分かりません。1缶飲みましたが物は良いものなのだと思いますが甘すぎて1口飲んで捨てました。
こういったことはやめてほしいと母に言うべきでしょうか。それもそれで可哀想だと思ってしまって言い出せません
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
言うべきかと🥹
お母さん〜あんまりうちこれ食べなくてさ〜できたら季節のフルーツが食べたいなぁ🍎💓とか言うとか!
多分何かあげたいのだと思うので、ママリさんご家族が食べるのに苦労しないものをお母さんに伝えます!私なら👍

はじめてのママリ🔰
親子でも相手は好意でしてると思うと正直に言うのが難しいですよね😅
大変だし気をつかなくていいよ!やこんなに沢山食べれないから〜と遠回しにいうか、食べたい物を代わりに伝えます☺️
-
はじめてのママリ🔰
一度たべられないからと言ったのですが、なんと、食べなさい‼︎と強く言われました😂なんなんでしょうね
- 1時間前

さとぽよ。
好みじゃないなら伝えた方がいいと思います。
わたしは母は他界してるので父が月1遊びに来てます。
春になると筍が採れるので持ってきてくれますが処理したことないし、自分でやるのはイヤって伝えているので煮物にして持ってきてくれます!
煮物にして持ってくるのと、そのまま持ってくるのでは、どちらが父が大変なことはわかっていますがそこは甘えて言っちゃってます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうですよね。一人暮らしや結婚生活も長くなって、母と味覚が合わなくなったのか、母が作った物は味が濃くて食べられなかったりするので、お断りだすべきですよね、、、
- 1時間前
-
さとぽよ。
うちは母が他界して20年以上になるので父が得意な料理もあったりしますが長生きしてほしいので味濃くなってるよ〜とか言っちゃいます(笑)
今は物価も上がってるので捨てるのはかなり勿体ないので伝えたほうがお互いにスッキリすると思います😊- 1時間前

はじめてのママリ
言うべきだと思いますが、自分で選んだ物をあげたい派な気がするので、多分対応は変わらない気がします。
子が好きじゃないものが分からないあたり、思った通りにやってくれなそうです。
ただ、定期便は解約した方がいいですね。母チョイスじゃなければ正直に「好みじゃないものしか来ないんだけど!」って言いやすいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
たぶん、その派です。
何度も嫌い、食べないと言っても同じものを作って渡されます。。。- 1時間前

しろくろ
何度言っても分からないならもう仕方ないと諦めるか、ですね😇
ジュースなら誰かにあげればよくないですか?
調理したものは味が無理なら捨てる、あげられるものはご近所さんやママ友にあげる。
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦
マンションなので近所付き合いはなく、子供がいないのでママ友も近くにいません、、、
友達も近くにいないので、満員電車に乗って持っていくのもなかなか厳しいなと言うところです。。。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうですね、何かあげたいのだと思うのですが、希望を言ってもそれは叶わなく😭
母の中で流行ってるものが送られてくる感じです💦