![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
40歳以上で体外受精や顕微受精で出産経験のある方のお話を聞きたい。自信喪失中で、妊活中の40歳女性。IVFで24個の卵を取れたが、過去に異常胚が多く、今回も不安。年齢と卵の質の関係に悩んでいる。
40歳以上で、体外受精or顕微受精で出産まで行かれた方、お話聞かせて下さい‼️
年齢のせいにして、自信喪失中😭😭😭
現在40歳。
2人目妊活を37歳頃からしています。
3回転院し、現在はIVFなんばへ通っており、昨日7回目の採卵で24個取れました。
初めの病院では、とにかく卵が取れない、、
転院後は30個くらい取れる様になるも、胚盤胞率が悪く、
唯一出来た胚盤胞も、陰性✖️3、流産✖️3、、
去年、自費でpgt-aすると、
28個採卵→胚盤胞3つ→全て異常胚でした。
そして、昨日の採卵で24個取れたけど、
また胚盤胞にならないんじゃないか、今回もpgt-aですが異常胚だったら…と自信ありません。
やっぱり、卵は歳と共に質が下がるんだなぁと
実感してます😢
- ママリ(5歳9ヶ月)
コメント
![ふ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふ🍵
下の子は40で体外+顕微で妊娠出産(出産時は41)しました。
確かに年齢上がると下がるとは説明受けました。ちょうど不妊治療が保険適用になった頃に妊活し始めましたが、病院で保険適用のプロトコルはマイルドだから高齢で急ぐ方にはお勧めしないと言われて全て自費のガンガン治療しましたが結果授かれたのでよかったと思っています。
ママリ
コメントありがとうございます!
私も今年の夏に41になるので同じくらいですね😊
今日凍結結果聞きに行くと、
24個採卵で3つ凍結でその3つをpgt-a検査へ!
3つあってホッとしましたが、
染色体検査で正常胚があるかとまだまだ不安です。
失礼ですが、2人目ちゃんの際、
何度の採卵、移植でしたか?
40歳で、少ない胚盤胞でも身を結んで欲しいと願うばかりです🥲
ふ🍵
1度の採卵で37個取れて体外もしくは顕微受精させたうち最終的に7個凍結しました。
私が多嚢胞なので年齢の割に卵胞がたくさん作られてしまい卵巣腫れて大変でした😓
凍結できたものはどれもグレードはBBだったのでどうかなーと思っていましたが、最初に移植した5BBの首席凍結胚盤胞がうまく育ってくれて次女が生まれました😌
妊活自体始めたのが40過ぎていたので一回の採卵で凍結できた分でダメなら諦めるつもりでした。
ママリ
励みになります。
私も多嚢胞ではないのに、年齢の割にたくさん取れますが、胚盤胞が少ないです。
今回は3つ。
どれもB Bで、どうかなーって所ですが、pgt-a検査に出してるので願うばかりです🙏
ありがとうございました^_^