
夫が自分の健康問題をアピールしてきて、手術前の自分よりも不安を煽る様子に困惑している女性の相談です。周囲の男性も同じような行動をするのか気になっています。
しんどいアピールする夫
私に卵巣嚢腫が見つかり手術することになりました。
日頃からメンタル弱めな夫。私よりも動揺したのも束の間、「実は俺も肘のできもの(元々あった脂肪腫)が大きくなってきた」「胃にポリープある(よくあるから取る必要ないと言われている)」とか謎のPRが始まりました。笑
おそらく、私の出来事をきっかけにとにかく不安感が高まってるんだと思います。
が、正直知らんがな〜です😂
私も自分の件も取ってしまえば大したことないかなとあまり心配はしてませんが、全身麻酔で1週間入院ですし、夫と同じレベルにされるにはちょっと腹立ちます。笑
なんかもはや呆れてもいるのですが…
みなさんの旦那さんもこんな感じだったりしますか…?男の人ってこんなもんですか…?😂
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

かみなりママ
しんどいアピールなんですかね?🙄
手術することになった〜とか入院することになった〜っていうと、自分の話持ち出してきて共感というか…皆どこか悪くしてるものだから落ち込まないでみたいな感じの人いっぱいいません?😅
私去年動脈解離で死にかけて救急車で運ばれたんですけど、会社の人たちからは「私も乳がんで去年手術してさ〜」とかそういう話いっぱいされましたよ🤣
病気の度合いちゃうやんって思うけど…相手からの気遣いなんだろうなって思ってます。

いのり
よその旦那さんに申し訳ないですが、ちょっとめんどくさいですね😥
脂肪腫もポリープも病気ではあるかもしれないけど、手術が控えてる卵巣嚢腫に比べたら…と思うので、今はタイミングじゃないでしょってイラっとします笑。
わたしの夫はわりとカラッとしてるので、そんなことはないんですが、わたしの父がそんな感じです。
母やわたしに何か不調とか見つかると、はじめてのママリさんの旦那さんみたいになったり、お腹壊してトイレにこもったりします😂笑
こんな感じなので、妹は子宮に腫瘍が見つかって経過観察になった時は父には内緒にしてました笑。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
いえいえ〜!ちょっとどころかしっかりめんどくさいです😂笑
お父様が同じタイプなんですね!
お腹壊す😳😳😳不安がダイレクトに体にくるんですね…!
きっと私も、子供が大きくなって何かを任せる必要がなくなれば、夫には極力言わなくなるだろうなぁと思います。
言ったところで余計な労力が増えてしまってむしろストレスですもんね😂- 3月29日

junmama
えー旦那さん先に奥さんの心配でしょ!って言いたくなりますね💦旦那は心配してくれますね😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
旦那さんきちんと心配してくださって素敵ですね☺️
うちも心配してない訳ではないみたいですが、心配→不安→パニック→自分も!みたいに一人相撲してらっしゃいます😂
心配で留まっててほしいです〜笑- 3月29日
-
junmama
心配だけして欲しいですよね😣多分どうしていいのか分からないのかもしれないですね😌
- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
ですね、わからないけど不安なんだと思います。大きな子供がいるみたいです😂
適度にスルーして自分を大事にしようと思います🤣- 3月30日
-
junmama
可愛いですね😌
- 3月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
あぁぁ〜すみません書き方が下手くそでした…💦
かみなりママさんのおっしゃる内容はもちろん気遣い、思いやりですよね✨
私も他のママさんから同じように「私もさ〜」と共感のお話いただいて、それは心が軽くなりました☺️
うちの夫はほんとにその後受診したりしてて😂
で、CT撮ろうって言われた!手術かも!!とやいやい言ってるのでなんだかニュアンスが違って🤣
でも私もちょっと敏感になってるかもしれないなと感じました。
かみなりママさんも大変な思いされたんですね💦
お身体お大事にされてくださいね🥺
かみなりママ
身近な人が病気で手術ってなると、自分も大丈夫かな?って不安に思う気持ちもあると思いますが……
とりあえずまず手術決定してる奥さんを支えなきゃ!くらいの男気は欲しいですね🤣
奥さんが手術なのに、なんで支えるどころかぶら下がろうとしてるのか😅
でも、うちの旦那よりマシですよ🤣
私が子宮全摘かもっていっても無視、動脈解離で入院しても1度も病院きませんでしたからね(子供も私の実家に預けっぱなしで徒歩距離なのに会いにもいかず)
毎日のようにストロングチューハイ1リットル飲んで健康にも1ミリも気をつけない。歯医者もいかない。
こんな旦那よりマシですよ?🤣
大丈夫。主さんの旦那さんかわいいものです🤭
命に関わるような大きな病気ではないでしょうけど、手術が無事に終わるように応援しています😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね〜不安になる気持ちは理解できるんですが、それをそのまま本人である私に伝える??みたいな🤣笑
精神的にも家事育児的にも支える訳もなくただ1人で不安になってじたばたしていて、それでいて本人はすごく心配してるつもりで笑、重いいいいって感じです😂
しかしかみなりママさんの旦那さん…!!!それはちょっと…申し訳ないですがひどすぎです…😭😭😭
かみなりママさんが命をかけて闘っているのに不安になっているはずのお子さんすらサポート無しだなんて😢
マシというのはさすがに失礼で恐縮ですが、小さい子どもみたいに心配して喚いているだけかわいいもんかもしれないですね😂💦
ありがとうございます🥺
人生初手術なので、ほんのりドキドキしますが身を任せて頑張ってきます!