
子供のランドセルについて悩んでいます。牛革の重さや色、価格など考慮し、購入するか迷っています。
ラン活について質問です!
子供が気に入れば牛革でもいいと思いますか?
小柄男子(103cm/16kg)
小学校までは新1年生の足で20分弱
親は軽い物をと考えていましたが、本人は従兄弟のお兄ちゃんと同じ工房のランドセルが良いと言っています。
フルオーダーなので黒×グレーと配色も決めていて、この色は他メーカーでは見つけられず代替え案が出せずにいます。
従兄弟と我が家は新幹線で4時間離れているので、試しに借りることは出来ません💦
牛革なので1310gあります。
入学する小学校は、今のところ1年生ではタブレットは使わないそうですが、毎年開始の時期が変わってるそうなので1年生からの可能性もあります。
本人が使う物なので牛革を買ってあげて、やっぱり無理となったらお安いランリュックにすればいいかな…とか、悩んでいます🥺
- mama
コメント

mini
うちの息子も牛革のランドセルを使っています😊112cmで入学しました。通学徒歩20分です。
長期休み明けは持参物が多くて重い〜って言っています。きっとみんな重いです。その他の日は特に何も言わないですよ😇

はじめてのママリ🔰
神田屋のセミオーダーも見ましたか?結構色々選べるので、お好みの配色ありそうな気がします😊
生地も牛革も合皮(クラリーノ)も色々選べますよ!
家から遠いとなると絶対軽い方が良いです!!
あとは背負い心地も最重要項目かと。
きちんとベルト調節して錘入れて背負ってみると、重い〜早く下ろしたい!という物もあれば、重さあんまり感じない!楽〜という物もあり、体格によって全然違うもんなんだな実感しました。
うちも学校から遠いので、ラン活ガチでやりました。笑
実際登下校に付き添ってると、重いとか痛いとか言ってる子が多くいて、親御さんに持って〜〜とか言ってる子もいたくらいでしたが、我が子はそういう事を言った事がないので、ちゃんとラン活して良かったと思ってます😌
-
mama
コメントありがとうございます!
神田屋さん見ましたが、近くで展示会がなくて諦めました💦
(今は山口県に住んでいます)
おっしゃるように実際に背負ってみないとわからないですよね🤔
息子が希望しているのは生田工房で、こちらは展示会が近くであるのですが5月なので、それまでに他メーカーを見つけないとと焦っております💦
ラン活こんなに悩むと思いませんでした😂
ママリさんはどちらで購入されましたか?
神田屋さんですか?- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
うちは神田屋にしたんですが、セミオーダーではなく既製品の物にしました😊
息子の身体にすごくフィットしていて、丈夫で軽いです♡
そうなんですね😭
今神田屋の店舗も見てみましたが、全部関東ですね💦
ラン活ほんっとに悩みますよね…私も迷子すぎました💦
息子さんもママさんも満足のいくランドセルに巡り会えますように☺️♡- 3月29日
-
mama
神田屋さんなんですね💕
フィットするの大事ですよね✨
池田で購入したママから、レンタルがあると聞いたので、5月までに牛革とクラリーノをレンタルして背負って学校まで歩かせてみることにしました!
牛革がいいなら希望の生田でオーダーして、クラリーノ希望ならそこからまた探します😂- 3月29日

はじめてのママリ🔰🔰🔰
先日ランドセル予約してきました!娘も小柄(100㎝15㎏)でランリュック検討していましたが、結局1250gのランドセルになりました💦
大体1200台が重さの平均だと説明を受けたので1300だと重い方何だと思います🤔
うちもとりあえず買って、重くてつらそうならランリュック買う予定です💕
-
mama
コメントありがとうございます!
1200gが平均なんですね😲
池田でレンタルがあると教えて貰ったので、牛革とクラリーノをレンタルして、背負って学校まで歩かせてみます😂
牛革がいいなら希望の生田で、
やっぱりクラリーノがいいとなったらそこからまた探します💦- 3月29日
mama
コメントありがとうございます!
きっとみんな重い…
そうですよね🤩