![うなぎパイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳3ヶ月の娘が黄色だけ覚えられず、色の質問に不安を感じています。黄色が言えると青を忘れることも。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
3歳3ヶ月、自宅保育の娘。
とっても元気でめっちゃくちゃおしゃべりなのですが、黄色だけがどうしても覚えられません。
YouTubeや本で色を覚えさせようとしても、聞いてすぐは言えますがこれ何色?と違う色の質問を挟むと絶対に黄色だけ言えません。(ちょっとわかんない と答えてきます)
黄色自体が見えていないわけではなさそうで、これ何色?と聞くとプーさんのぬいぐるみを持ってこれと一緒!と言ったり、とにかく黄色という名前だけがどうしても覚えられないようです。
そして黄色が一瞬言えるようになると青を忘れます…
普段はおしゃべりが朝から晩まで止まらない程なのですが、色のことだけがどうしても不安というか不思議というか🥺
同じような経験がある方、こうしたらいい、これ試して、などありましたら是非教えていただきたいです!
- うなぎパイ(2歳4ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士していましたが、色がちゃんと分かるのは5歳くらいですよ☺️
もちろん、その前に分かる子もいますが、心配しなくて大丈夫ですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アドバイスではなくて申し訳ないのですが、うちの娘もそうです!
4歳半で言葉が達者な方なのに、いまだに色の名前だけは全然覚えません😂
黄色はバナナの色、青は海の色とずっと言ってます😇
でも幼稚園には問題なく通ってますし発達の心配とかもなさそうです🤔
-
うなぎパイ
一緒の方からコメント嬉しいです🥹
うちも4月からは保育園なのでそこも心配でした!ありがとうございます🙇🏻♀️- 3月29日
うなぎパイ
保育士さん!ありがとうございます🙇🏻♀️
5歳くらいなんですね!他の色がわかっているので心配になってしまいました🥹