※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が保育園デビューで寂しくて悩んでいます。復職したけれど正しい選択か不安。保育園で楽しい経験をしてほしい。経験談や秘訣を聞きたいです。

4月1日から1歳半の息子が保育園デビューです🥹
ずーーーっと片時も離れず一緒だったのに、一緒にいれる時間がグッと減ってしまうのがめちゃくちゃ寂しすぎて…。
でも「自宅保育より保育園の方がいろんな経験できてお友達もいるから学びも多いだろうし…きっと息子も慣れたら楽しんでくれるはず🥲✨」と前向きに考えようとしていたら、周りの人から「いやいや子どもは絶対ママと一緒がいいに決まってるよ〜!」と言われて撃沈して泣きました😂😂

家計的には今すぐ働かなくても困ってはいないのですが、将来の家族計画とかを考えた時やはりお金はあった方がいいなっていう思いで復職決意しました。
子供の世話を苦に思うとか「少し離れて楽になりたい」「1人の時間がほしい」と思ったことも1年半の間1回もなくて…💦
そして何より私が寂しいだけならもう全っ然いいのですが、超甘えん坊のママっ子息子が寂しくて泣いたりする姿を想像すると本当に苦しくて辛くて、保育園行かせる選択が正しかったのかと今更思ってしまいます😢

私と同じような考えだったけど、保育園に入れて良かったっていう方がいらっしゃったら経験談聞きたいです😣💓
あとは子供に「保育園楽しい😃」て思ってもらえる秘訣とかがもしあれば…!
よろしくお願いします🙇🙇

コメント

初マタ保育士🥚とんとん

0.1.2歳ばかり担任している保育士です◡̈
保育園に預けることに罪悪感を感じてしまうのですね。

「保育園楽しい」って思ってもらえる秘訣は、お母さんが楽しそうに保育園に向かい、楽しそうにバイバイすることです♪
どんなに泣いてても「あのおもちゃ楽しそうだね〜!いいな〜!夕方になったらお迎え来るからね◡̈」と保育士さんにバトンタッチしてみてください。
お母さんの姿が見えなくなる頃には、次第に泣き止む子がほとんどです。

バタバタと大慌てで向かい、哀れに思ってバイバイしてしまうと、お子さんにも伝わり、「保育園てこわいところ」「ママが悲しむところ」みたいな印象がついてしまうみたいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育士さん😭✨貴重なお話をありがとうございます😭!!
    まさしくバイバイする時に何と声をかけたら子供が不安にならないか考えていたところだったのでとっても参考になりました🥲
    ちなみにもしよければ教えて欲しいのですが、お迎えの時に「寂しい思いさせてごめんね😔」て言うのはきっとあまり良くない??ですかね?💦何か子供にとっておすすめの声掛けとかってあったりますか🥲?
    それから相当な寂しがりの子・甘えん坊の子でも、通っていくうちに泣かずに登園できる日がそのうち来ますか😭😭??💦

    • 3月29日
  • 初マタ保育士🥚とんとん

    初マタ保育士🥚とんとん


    「ごめんね」も「保育園に入れられるなんてかわいそう…」みたいな感情が出てしまいますから、おすすめできませんね💦
    「ただいまー!ママもお仕事頑張ってきたよー!」と言ってあげたり、担任の先生から今日の様子のお話があったらそれについて「〇〇したの?楽しそうだね♪」と振り返りをしたりするのがおすすめですよ😌

    警戒心が強く、飲まず食わずになってしまうお子さんは、慣れ保育が延びてしまう場合があります。長時間の保育が命の危険になりますからね!
    それでも毎日いろいろな方法を試して、「これなら食べてくれた!」って見つけられます。警戒心を和らげるために、お家でいつも使っているマグを持ってきてもらうなどの対応をしたこともありますよ😊

    • 3月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!本当に勉強になります😢✨
    本文にも書かせて頂きましたが、うちの子はとにかく家でも私に常にくっついてべったりな甘えん坊なので保育園を楽しんでくれるかすごく心配で😣💦
    でもアドバイス頂いたことを参考に、私も一緒に頑張ろうと思います♪

    • 3月29日
  • 初マタ保育士🥚とんとん

    初マタ保育士🥚とんとん


    「そんなこともできるの?」とお家と違う姿が見られたり、お友達との関わりで興味関心が広がったりと、集団生活だからこそ得られるものもありますよ😊
    何より、早く保育園に入ったお子さんの方が、生活の自立が早いです!

    お家ではしばらくは甘えん坊さんかもしれませんが、これからの保育園生活を楽しみになさってくださいね♪

    • 3月29日