![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在の住環境は良好で、主人の通勤距離が課題。将来は息子が小学校卒業まで現在の家に住み続けたい考え。皆さんの客観的な意見を聞きたい。
住む場所について、客観的に見てアリかナシか簡単で良いのでコメント頂けたら嬉しいです。
現在両実家から電車で30分ほどの地域に住んでいます。
ここは私が若い時からずっと憧れていた土地で、子育て世帯に人気が高いです。
治安も学区も利便性も良く本当に住みやすく私は大好きな地域になります。
結婚して数年は元の主人の持ち家に住んでいたのですが、どうしても現在の地域に住みたい夢が諦められずダメ元で主人に何度かお願いしてみた所、主人も自分の実家が近くなり義両親も喜んでくれた事と、地域自体は気に入ったらしく去年オッケーしてもらい引越せる事になりました。
できれば私は一生住み続けたいと思っているのですが、問題点が主人の職場が遠い事です。
車だと50分、電車だと一時間強かかります💦
主人も今はいいけど、どれくらいの通勤に耐えられるか分からないと言われています。自営のため定年までは転職などなく一生その職場です。
私の希望としては一生は難しくても、出来れば息子が小学校卒業までは現在の家に住み続けたいと思っており、途中で主人の通勤がしんどくなれば、職場近くに家を借りてしんどい日はそちらで過ごしてもらうというのはどうかなと思っています。(職業上、家賃は経費計上できるので実質タダで済めます)
現在の持ち家は全て私がキャッシュで購入しており、ローンなど主人の負担はありません。
こういう形は珍しいし、客観的に見てどうなのかなーと、皆さんのご意見聞きたいです😂
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
全然良いと思います!
今の家が持ち家でローンなし、
疲れたとき旦那さんが休むようの家賃も経費計上可能。
もはや言う事ないです。笑
![minari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
minari
全然有りですね!
というか、通勤1時間はうちの地域だと普通なので、特に遠くも感じないですし、もししんどくなったら別で家借りる方法も有るなら全然良いと思いました🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨一時間特に遠くないですかね?!安心しました💦
- 3月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨そう言って頂けて安心しました💦