
コメント

ママリ
疳の虫が強い ってことで、調べたら義母に言われたら嫌味に聞こえますね
ギャン泣き、という意味でもあるそうです。

ママリ
疳の虫ですよね💦
娘もモロー反射多めだしすぐ泣くしすぐ起きるしで言われてました。
あと眉間が青いからとかも言われてそんなの関係ある??って思ってましたよ。
私自身も赤ちゃんの頃疳の虫が強くて薬も飲んでたみたいです😅
モロー反射は赤ちゃんみんなあるので気にしなくて大丈夫ですよ😊
-
は
なんとなく言われて良い気にはなれなくて、毎回あうたびに言われると、落ち込みます、、
なるべく気にしないようにします、ありがとうございます!- 3月28日

N
私も娘も眉間と瞼にうっすら青い血管見えるんですがそれが疳の虫がおるって周りからめっちゃ言われます😂
地方によって変わるのかは分からないですが大阪では疳の虫がおるから癇癪起こしやすいとか我が強いとか私の母親世代だと疳の虫がおると漢方飲ませるって言います😂
-
は
わたしの息子は、泣きわめく事も、寝なくて困る事もないのですが、モロー反射が多いだけで言われました、、
ちなみにわたしは北海道です。。
言われるとなんとなく嫌な気持ちになるけど、気にしないようにします、、- 3月28日
-
N
モロー反射で疳の虫は大阪では聞いたことがないです🤔
ちなみに血管は見えてるんですか?
義母さんと私が思うムシが強いの意味が違いそうですね😂- 3月28日
-
は
全然血管見えないです!笑
瞼には、目閉じたら血管見えますけどね、、
意味わかって言ってんの!?って言いたくなります😂- 3月28日
-
N
赤ちゃんなんで皮膚薄いんで目瞑ったりしたらたぶん皆見えますよね🤣
昔の都市伝説的なやつですよね?って言ってやりましょ🤣- 3月28日
-
は
強気でいきます😂笑
- 3月28日
-
N
今は疳の虫ってあんま言わないらしいですよーくらいでいきましょ😂🤍
- 3月28日
-
は
そうします😂✨
ありがとうございます!- 3月28日

ママリ
私の父が大阪出身なのですが、私も赤ちゃんの頃ぐずりがひどすぎて祖母にそういわれてたみたいです!
お祓いみたいなのにも連れて行かれたらしいです🤣
-
は
お祓い!!!??ですか!!?
本格的ですね😂- 3月28日

ミラクル
多分方言じゃなく世代の流行り?言葉だと思います!
うちの親もよく言ってました!北海道です。
ケラケラ笑わせすぎると癇の虫が騒いで寝られなくなるよとか、
人のくしゃみでびっくりしたときに虫が強い子なんだねとか。
そんな嫌な思いするほど気にする言葉じゃないですよ(笑)
-
は
そうなんですね!
元々義母が苦手なのもあって、
嫌な気持ち倍増してるだけかもしれないです!笑
ありがとうございます😊笑- 3月29日

ママりー
うちの実母もよく言ってましたー!!!
上の方と同じく、気にする言葉じゃないと思います!
ただ、見たままの表現?のような感じでした。
昔はよく使っていた言葉なのかなとも思います🙂
実母は、かんの虫
おさまれおさまれー、とか言いながら、なでなでしてました。
年齢でおさまるけどねーとかとも言ってたかなと思います。
子供に対して、楽になるようにーって感じで念じるように言ってました😄
-
は
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 3月29日
-
ママりー
まぁ義母さんですとね。。。
だーいぶ嫌な気持ちになったりするとは思いますが。。。泣
流せるようになると良いです。。。
ストレスになりませんように🙏- 3月29日
は
あんまりいい思いしないですよね、、毎回言われるからイライラしてきました、、😭
は
全然泣き喚いたり、怒ったりする息子ではなく、どちらかというと育てるの楽だなーって思わせてくれる息子なので、めちゃくちゃ嫌な気持ちになります、、