
6ヶ月の男の子のママです。人見知りの様子が気になります。外ではおとなしくなり、目をそらすようになりました。家では笑顔で高い声を出し、おもちゃで遊ぶのが好き。他のお子さんはいつから人見知りを始めたでしょうか?
みなさんのお子さんはいつから人見知り始まりましたか?
また、人見知りの様子ってどんな感じでしたか?
もうすぐ6ヶ月の男の子👼のママです!
最近、たくさんの人に抱っこしてもらう機会が増えたのですが、
誰に抱っこされてもぜんぜん嫌がらないし泣きません。
みんなから「おとなしいね」「人見知りしないね」と言われ、
ちょっと疑問になったので投稿しました😳
[家での様子]
よく笑う、高い声を出す、おもちゃで遊ぶのだいすき
たくさんミルク飲む、たくさん寝る
[外での様子]
笑わないし泣かない、目をそらすようになる
おとなしくなる、ミルク飲まなくなる
(借りてきた猫みたいになります、、、)
もしかして、うちの子の人見知りはこの程度なのか?とも思っています。
もしくは、もう少し月齢が進んでからかな?
よければみなさんのお子さんの様子聞かせてください!
- zelkova(8歳)
コメント

メルモ
うちの子は1歳頃まで全然でしたよー!
一歳半ぐらいから初対面とか久々に会う人とかはモジモジするようになって慣れるまで時間かかります。

リエ
娘も、まだ人見知りらしい人見知りはありません。
久しぶりに会う親戚などには、会ってすぐ抱かれると泣きますが💦1時間ほど一緒にいれば抱かれても泣きません。あと、初めてまたは久しぶりの場所だとそこまで動き回らないので場所見知りのが大きいかと。
-
zelkova
なるほど、場所見知りってこともあるんですね!
最初はびっくりしても、すぐこの人は大丈夫って分かるの賢いですね☺️
うちの子はどんなタイプなのか、引き続き観察してみます!- 3月24日
-
リエ
場所見知りだと、抱いてないと泣いてました。最近は、動かない程度になりましたが。
私も、様子見中です。- 3月24日

こたこは母ちゃん
うちも1才ぐらいまでは全然人見知りは
なかったですが、1才を過ぎたぐらいから
男の人限定ですが人見知りが始まりました🙄
うちの子は人見知りすると
私や旦那にベッタリして離れなくなります(^^)
でも、外での様子を見てみると
少し人見知りな感じもしますね😊
-
zelkova
べったりされたらたまらないですね😍
ほかの男の人はダメだけど、パパは特別なんですね〜!
想像しただけでかわいいです、、、
人見知りの始まりなのかもしれません🤔
家では活発なのが、お人形さんみたいに動かなくなっちゃうので、、、
うちの子もママべったりにならないかな(笑)- 3月24日

結優
うちの子、始まったみたいです。
全くの赤の他人で初対面の人にでも話し掛けられたらニコニコになるのに、抱っこされたら泣いてしまいます。
もしかしたら4ヶ月くらいから始まってたかもしれないです。
2ヶ月ぶりにばぁばに抱っこされたら泣いてしまいました。半日ほどで慣れてくれましたが(^_^;)
zelkova
1歳くらいから始まる子もいるんですね!
人見知りって、ギャーと泣くイメージだったのですが、
モジモジするときもあるですね🤔
参考にします! ありがとうございます。