※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お仕事

ヤクルトの検品・仕分けパートの面接での志望動機は、働きたい時間帯や通勤の利便性など、具体的な理由を書くと良いです。

ヤクルトの検品・仕分け作業のパートの面接に行くことになったのですが、志望動機って何を書けばいいですかね😭?

働きたい時間帯の勤務で尚且つ家から近くて働きやすそうだという単純な理由で応募したのですが…
何を書けばいいかわからなくて😢

コメント

はじめてのママリ🔰

そのまま素直に伝えて大丈夫かと思います。ヤクルトはママさんの活躍を応援してるイメージだし、子育てしながら働きやすそうとか明るいイメージだとか募集要件を満たしていたからとか、嘘で固める必要はないと思います。小売業でパートやバイト採用してますが、動機だけでなくその他項目で人柄など考慮させていただくので深掘りされて困らないような内容で大丈夫だと思いますよ(^^)

  • mama

    mama


    回答ありがとうございます😊

    採用もされてらっしゃるんですね!その方からアドバイスいただけるとありがたいです😭

    やはり嘘はよくないですよね💦
    パートでしっかりとした志望動機を書かないといけないと思ってました💦
    ヤクルトで働いてるママ友が働きやすいと言っていて、なおかつ家からも近いので長期間無理なく続けられて、自分が希望してきた時間帯だったのでそれを素直に書いて面接に挑みます🥹

    • 3月28日
ママリ

コメント失礼します!
その後そちらのお仕事されてますか?
私も検品仕分け作業に応募しようか迷ってます😭

  • mama

    mama


    お返事遅くなってしまってすみません💦
    今現在もヤクルトの検品・仕分けの仕事してます😊

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    検品仕分けの作業難しいですか??
    体力的にはどうでしょうか?🥺
    あと、検品作業って基本一人で行うのでしょうか??
    質問ばかりですみません😭

    • 9月4日
  • mama

    mama

    またまた遅くなってしまってすみません💦
    仕分け作業は伝票入力して仕分けるだけの単純作業なので慣れてしまえば全然難しくはないですよー😊

    体力的には私が仕事し始めた時が暑い時だったので、初めは冷蔵庫と外の気温差が激しくて今まで熱出したことないのに風邪ひいて熱がよく出たりはしてましたがもう今は全然です😅
    ただやはり気温差が激しいのでダルい感じはあります🥲

    検品作業は基本一人です!
    最初の1ヶ月くらいは教えてくれる方とやりますが、それ以降は一人なのですごく気が楽です🥹

    私がわかることならなんでもお答えするので聞いてください🥰

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    とても参考になります😭✨✨
    作業一人となると、他のヤクルトさん達と距離感とか孤独感などはでないですか?😭
    気温差は大変そうですね💦
    逆に一人だと気を遣わなくていいから楽そうですね🥺💖
    もう一つ質問してもいいですか?🥺
    曜日が休みが決まってると思うのですが、それ以外の平日の休みなどはマネージャー?という方に代わってもらうと聞いたのですが、それは希望休とか頻繁には取れない感じですよね?😭

    • 9月5日
  • mama

    mama


    私のステーションはママ友が働いてたので初めから孤独感はなかったのですが、多分ママ友がいなくてもヤクルトレディーさんはみんな気さくで和気あいあいとしてるので全然孤独感や距離感は感じなかったと思います☺️
    お届け途中で帰ってくる方もいますし、仕分けが終わった後にレディーさんと話す機会も多いので楽しいですよ🥰

    初めのうちは本当気温差大変でした🥲でも一人だし、全然気遣わないのでめちゃくちゃ最高です😂

    もしかしたらステーションごとに違うかもですが、うちのステーションは自分が休んだ場合はレディーさんが当番制で検品して、検品が終わったら各自で仕入れって感じでやってます!
    極端に週のうちの半分は休みます。とかを頻繁に…だとさすがに無理だと思いますが、私も子どもの病気とかで急遽休んだりとかは多々あるので全然大丈夫だと思いますよ☺️

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ



    色々お答えいただきありがとうございます😭!!!

    本当ですか🥺
    ネットでヤクルトって調べると、女社会だから怖い人が多いとかいじめが多いとかネガティブなことばかり出てきたのでそのようなポジティブな話が聞けて嬉しいです😭!

    1人で気を使わないってのがかなりでかいですね🥺✨✨
    しかも午後イチくらいで帰宅できますもんね?💖
    そうですよね💦
    保育園が平日に行事がある時があって、そこの休みとかとれるのかなと心配でした😭💦
    子供の病気で休みとか行事結構融通が効きそうですか??🥺

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ


    あともう一つお聞きしたいのですが、面接の時は適性検査(計算問題)などありましたか?🥶

    • 9月7日
  • mama

    mama


    スマホの調子が悪いのか全然アプリの通知がこなくて毎回お返事遅くなってすみません💦

    ステーションによるかもですが、私のところはめっちゃフレンドリーな方ばかりです😆
    冗談言い合ったり、旦那の愚痴聞いてもらったり笑
    今まで色々な女社会で働いてきましたが、こんな和気あいあいとしてる職場は初めてでした😊

    そうです!12時30分終わりなのでめっちゃ楽です🥹
    全然融通ききますよー!
    下の子が保育園行きたての頃熱とかで呼び出しされても店長に報告すれば帰れるし、朝方熱出てすぐに連絡入れれば休めます✨
    子どもが小学生と保育園児がいるのですが、どっちも私は必ず行事に参加したいので毎回お休みもらったり、小学校は午後からなので少し早めに帰らせてもらったりしてます🤫

    適性検査はなく、面接を2回ほどしました!
    面接って言う面接ではなく、結構雑談みたいな感じで緩かったです😅

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ


    お返事遅くなってすみません💦
    色々教えてくださりありがとうございます😭

    すごい楽しそうですね😻
    融通きくならいいですよね😆
    ヤクルトさんはお子さん多い方が多いと思うのでその辺の理解はありそうですよね🤩
    最後にもう一つだけ質問してもいいですか??
    冷蔵庫に入ると思うのですが、結構重たい物を何回も持って運ぶ形でしょうか??

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ


    ごめんなさい後もう一つ聞きたいことありました🤣
    求人に電話対応と書いてあったのですが、電話は結構かかってきますか??
    大変ですか?😭

    • 9月19日
  • mama

    mama


    融通はかなりきくと思います!
    不満もありますが、こんなに融通が聞いて休めるところはないと思うので子どもが小さいうちは最高の職場です😂

    仕事的に、商品がカート2〜多い時は5台くらいに乗ってくるのでそれを全て棚に片付けてレディーさんのお届けする分を個人棚に仕分けします。
    ヤクルト7本1パックで、5パック分が1セットで梱包されてくるのでそれ1セットだと全然重くないけど、1セットずつ運ぶと時間はかかるので私は何個か積み重ねて運びますが、やはり液体なので何個もいっぺんに持つと流石に重いです😅

    私の店舗では冷蔵庫入ってると電話が鳴っても気づかないし、それを気にしてたら仕事終わらないから電話対応はしなくていいと言われましたけど、店舗によって違うみたいですね🤔
    電話は8時45分くらいから9時ちょっとすぎまでが数件かかってくる感じですけど、それ以降はお客様もお届けでいないってわかってるのであまりかかってきてないです😊

    • 9月20日
  • mama

    mama


    ちなみにどちらの店舗でサポートスタッフしようと考えてらっしゃいますか?
    お答えが難しければ大丈夫です😊

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ


    お詳しくありがとうございます!!!😭
    そんなに融通きくのですね😳
    事務というよりやはり検品作業?みたいなのがメインになる感じですかね?🧐
    腰とか大丈夫ですか?😭

    詳しくはお答えできないのですが近畿地方です🥺
    mamaさんはどちら方面でされてますか??✨

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ


    実はもう一つ違う所を面接受けていて今内定待ちなんです💦なのでもしかしたら応募せず見送りになるかもしれないのですが土日祝日休みということで条件が良いので後ろ髪引かれてまして😭😭

    • 9月20日
  • mama

    mama


    事務はほぼなくて検品が主です!
    私は腰は大丈夫でした😊子ども抱っこしてる時の方が腰やられてました笑

    多分サポートスタッフ自体今近畿の一部のみでの体制で去年からやり始めたばかりなんですよ!なので私も近畿です✨
    店舗によってレディーさんの人数が違うので人数多いところはお客様数も多いので電話は多いかもしれません😂

    • 9月21日
  • mama

    mama

    あ!すみません💦サポートスタッフできたの去年ではなくて、一昨年でした😅

    • 9月21日