
みなさん子供の誕生日ってどう過ごしますか?5月に息子が1歳になります😌…
みなさん子供の誕生日ってどう過ごしますか?
5月に息子が1歳になります😌
そこで両家集まって誕生日会?をしようと義母が提案してくれました。
どこかのお店でご飯食べる感じみたいです。
実母はいつも一緒に買い物に行って服やお菓子やちょっとしたオモチャをちょくちょく買ってくれます。
気に入らなかったらいけないからと自分だけで買ってくることはないです。
義母はいつも買ってきてくれて渡してくれます。
誕生日プレゼントも実母には聞かれて三輪車みたいなやつ(ペダル無しで足で蹴ったり後ろから押すやつ)をリクエストしてます!
一緒に下見に行って決めた後、買っておいてくれて誕生日に貰う感じです。
でもその場合誕生日会の席では受け取れないですよね🤔
もし誕生日会の席で義両親がたくさんプレゼントとかくれたら気まずい感じになりますかね?
でもわざわざ三輪車とは別でその場で貰う用の物を用意してもらうのも悪いし…
みなさんどう思いますか??
- ゆう(^^)(8歳)
コメント

☻ビーンズママ☻
えっと、三輪車は当日貰えないから他に用意して貰うかどうかということですかね?
私なら用意してもらうかして貰わないかは義母に任せますね。それは気持ちなので。子供自身も、大きい子ならプレゼントは?とか言いそうだけど、まだ一歳ですからプレゼントがあるないでグズることもないですし(笑)
もし用意して貰って申し訳ないと思うなら、後日食事に誘うとかしてお礼をしたらどうですか?
我が家は1歳の誕生日は自宅でやりました。実両親、義両親、義弟家族が集まって食事して、一升餅背負ったり、カード選びと1歳のお誕生日にやる行事をやって過ごしました☻
ゆう(^^)
ややこしい書き方ですいません(;o;)
三輪車を買ってくれるのは私の母です!
義両親も何かくれるみたいなんですが何かは当日までわかりません。
でも誕生日会の場でくれると思います。
三輪車は店に持ち込むわけにはいかないので誕生日会の場では義両親からのみ貰うみたいになるとうちの両親は気まずいかなーと思いまして🙄
余計なお世話かもしれませんが、うちの母は気にしいなので気になってしまって…
お礼は両家に後日する予定です(*´ω`*)
コメントありがとうございました!