
コメント

はな
ステップワゴンです!
2列目に2人、3列目に1人乗ってますがたまに助手席にも乗ってます。

三児のママ
私は5歳、3歳、1歳の3児ママです。私のとこは旦那が勝手に購入したハイエースです!
両サイドに次男と三男のチャイルドシートで真ん中は長男の順番です!
私は何度も車乗り換えたりしてますが助手席には長男と旦那が2人で出かけるときだけ乗せてます
それ以外は子どもは後ろって決まってます。
私の友達も新生児でもそうでない時期でも子どもは後ろに座らせてるってよく聞きます!
ある程度大きい子は助手席で
小さい子は後ろって感じで、
私は後ろの方があまり光が当たらないし寝てたらぐっすり寝れる明るさな気がして振動もそこまでだから後ろにしてます、
長々とすいません。
-
3人のママ
コメントありがとうございます!
ハイエースは2列目に3人ってことですよね?
ある程度大きい子は5歳とかですかね?出産予定日的に3歳なりたてなので助手席迷っていて…エアバック出ないようにしようかも迷ってますがそれもそれで大人が乗った時不安だなとか色々考えてしまい😂- 3月28日

退会ユーザー
もう4歳以下3人ではないですけど、長女が生まれる前から2台のうち1台はミニバンです。1列目に大人、2列目に下2人、3列目に長女が基本ですが、たまに長男も3列目に乗ってます。
助手席にも後部座席にもデメリットはあるので難しいですよね。
もう1台は5人乗りのコンパクトカーで、たまーーーーに家族で乗るときがあるんですが、そのときは子供1人助手席に乗せてます。
-
3人のママ
コメントありがとうございます!
そうですよね、、助手席、3列目のデメリット調べましたがほぼ似たり寄ったりてどっちがいいかは出てこず、、
5人乗りの時に5人マックス乗るってことですよね?
どうですか?長時間移動、荷物どのくらい積めますかね?(ベビーカー入りますか😂?)
たくさん質問すみません😣- 3月28日
-
退会ユーザー
単純計算だと5人マックスですね!12歳以下の子どもは3人で大人2人の計算になるので正しくは大人4人と同等ですが…
5人乗りのほうは旦那の通勤用のプリウスなので遠出はしたことないですけど、私はできればプリウスでは遠出はしたくないですね😂ベビーカーはコンパクトに畳めるものなら載せれます。5人乗りでもいろいろあるのでプリウスより大きければ普通に積めますよ!軽でもベビーカーは載せれるので!ただ、車内の窮屈感はあるし、荷物はあまり載せれないですね😅- 3月28日
-
3人のママ
遠出は厳しいですよね笑
ベビーカーコンパクトに畳めないやつなのでもしかしたら5人乗ったらキツそうです😂
今でもベビーカー乗せると荷物が乗らないので5人なんて乗ったら無理そうです笑
色々と教えていただきありがとうございます!- 3月29日

はるのゆり
もう上の子大きくなってきてるので幼児だったときは3列目に上の2人、2列目に末っ子、旦那が運転する時は私は2列目でした!(このときヴォクシーです。)
キャプテンシートだったのもありますが、ベンチシートタイプでもチャイルドシートの種類によっては2列目に3つ乗せるのが難しい事が多いです😣
助手席は私が小さい時に事故してて助手席のこわさを知ってるので乗せる選択肢はありませんでした。
一番後ろも危ないですけど…
追突事故は、追突してきた車に責任があるので、日頃から車間距離は意識して運転するようにしてます(車間距離あけて被害が大きくならないようにしてます…)
ちなみに今はハイエースワゴンGLの10人乗りです!
-
3人のママ
コメントありがとうございます!
なるほどです、、2列目に3人乗せてる写真とかたまに見るので可能なのかなと思ってましたがチャイルドシート選びますよね😂
はるのゆりさんは3列目のがまだ助手席よりマシって感じですよね😣?
事故して助手席の怖さ知ったら絶対乗せたくないです、、正直1番危なそうだなと思ってます😣
ハイエースどうですか??広々使えるしいいなぁと思いますがヴォクシーより運転する側は感覚変わりますか?- 3月28日
-
はるのゆり
実家がセレナで持ってるチャイルドシートとジュニアシートを無理やり付けましたが、ジュニアシートになってくるとシートベルトを止める所がフロントじゃないので凄い止めにくくて😱入らなくはなかったですけど…
西松屋とかで売ってる安いコンパクトシートならまだ違うのかな?と思いますが、個人的にコンビやアップリカの大手のシートみてあれを見ると、ちょっと安っぽく見えて安全性どうなんだろ?って思ってしまって…💦(もちろん安全性に関しては認定されるのは知ってますが💦)
座らす場所で安全なのは車の真ん中なので、横から追突されたりしたらどちらにしろ危ないしなーとは思っていて…
助手席は前からも横からも割れたガラスも飛んでくるし、刺さりにくく細かくなるのは知ってますがやっぱり顔や体に刺さったりしますしね😣
事故したら私は自分のことを責めてしまうと思うのですが、エアバッグは前面の衝撃で出てくるので、自分の過失が多いし、本当は命を守るための物で命がなくなってしまったら…自分を凄く責めてしまうなーと思って…
後ろからの追突はほぼ相手側が悪くなるので、何かあったときに責めれるというか😣お金の問題ではないですけど、やっぱり気持ち的に何処か責めれる物があったら違うのかなって考えですね😣💦
本当事故って何処か運みたいなものもありますから、どんな事故になるか、何がどうなるかは分からないんですけど💦
ハイエースワゴンなのでヴォクシーより幅が少し大きくなったので、狭い道の感覚は少し違うのと、タイヤの位置も違うので内輪差には気を付けてはいますが、すぐに慣れましたよ!
前が出てない分めちゃくちゃ見やすいです😊- 3月28日
-
3人のママ
ジュニアシートって止めるところフロントじゃないんですね、、場所によっては超つけるのキツそうですね😵
使ってる人には申し訳ないですが私も西松屋では洋服とかしか買ったことがないのでチャイルドシートとかはちょっとなぁって感じです笑(安全性とかは売ってるのでいいのかと思いますが安いのでちょっと気になってしまって、、)
たしかに助手席は自分のせい感あります、、助手席に子供乗せるのは私もなんか抵抗あるので3列目に私も乗ってかなぁって感じですかね…
ハイエースって荷物運ぶ用とか建設系の現場の人イメージでしたが、ファミリーカーとしてもよさそうですね!
車見る時に参考にさせていただきます!
色々と教えていただきありがとうございます!- 3月29日

𓐍 𓈒◌𓂃🧸🌷𓈒𓂂𓏸
保育園行く時(私が仕事の時)はウェイクで、運転席後ろに末っ子、助手席に4歳次男、助手席後ろに2歳長女が座ります🫶
遊びに行く時はセレナです!
セレナの時は2列目にチャイルドシート(末っ子)と長男、3列目に次男と長女が座ってます\(^▽^)/
-
3人のママ
コメントありがとうございます!
4人お子さんですかね??
ウェイクには3人お子さんだけですか?
ウェイクとセレナは使い分けは保育園送ってそのまま仕事だからって感じですよね??
遊びに行く時はセレナじゃないと荷物など積めないですよね😣?- 4月3日
-
𓐍 𓈒◌𓂃🧸🌷𓈒𓂂𓏸
子ども4人です!
普段(平日)は長男は小学校がすぐ近くなので徒歩で行ってるので、ウェイクでは子ども3人のみ乗せてます!
ウェイク仕事、セレナ遊びって感じですね💡 ̖́-
ショッピングの際など荷物が多くなる時はセレナじゃないと荷物載らないですね💦うちは2人乗りベビーカーもあって大きいので余計に軽自動車だと厳しいです😭- 4月3日
-
3人のママ
なるほどです!子供4人はセレナ一択ですね😂
二人乗りベビーカーなんですね!それは余計にウェイクじゃ無理ですね笑
うちもソリオでベビーカー乗せたらたくさん買い物したらギリギリです😂
やはりファミリーカーには勝てないなーって感じですね😂- 4月3日
3人のママ
コメントありがとうございます!
ステップワゴンは2列目に3人は難しいですかね?そもそも2列目って2人しか乗れない感じですかね?
はな
2列目はベンチシートにするか選べた気がしますがうちは座席1個ずつなので2人しか乗れないです!ベンチシートなら3人いけるかもしれません!うちは1番上が少し歳が離れてるので3列目から2列目に乗ってる子たちの様子を見てくれてたので助かりましたがママリさんの状況を考えると1番上のお子さんを助手席にしたほうがいいかもですね!
3人のママ
3歳が下の子の様子見れる感じではなさそうなのでもし3列目か助手席選ぶなら助手席かなぁって感じですね😂
それか3列目に私と上の子で、2列目に0歳、1歳かなぁって感じですね笑
色々教えていただきありがとうございます!