![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
元夫の対応に困っています。離婚後、子供と一緒に過ごす際に、元夫からの怒りの返信がありました。どう対応すれば良いでしょうか。
モラハラが原因で離婚し、実家にいます。月に1回面会交流があり、こどもと3人で過ごします。両親が気を遣い手土産持たせたり、手作りお弁当を準備したりして、3人で家族のように過ごします。元夫は実家の庭で自宅の様に勝手に振る舞います。
来月入学式があり元夫は来ます。
午後から習い事や親戚宅訪問かあるから、入学式後に少し遊んで外食しましょう!
と連絡したら、怒りの返信でした。
月に1回遠くから来ているのに午後は帰れって相手の立場を考えろと。
過去に調停では、なぜか私が夫に精神的虐待をしていると訴えられてました。養育費の他に入園入学費用などこどもに関わる費用を全て出すことになっておりますが、いただいていません。離婚して4年ですが、養育費は1年分はいただきました。
争いはしたくありません。元夫にどう返事したら良いか悩んでいます。宜しくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま。
モラハラが原因での離婚とのことですが、
今回の問題もそれかなと思いました…💦会わせてるだけでも有難いと思ってくれよって感じですが、、
しかしモラハラ相手に争いたくないのであれば、相手に譲歩しないと一生キレてきそうです🙃
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
離婚の理由と子供の面会は別物なので、お気持ちは分かりますが遠方から来てすぐ帰れはちょっと気の毒かなと思いました💦
面会日を変更するのは難しいのでしょうか?
月1回なので楽しみにしていたのかもしれないですし、お子さんの気持ち優先ですが習い事お休みさせるとか、親戚宅訪問を後日にするとか..あとは他にも予定合う日あるかすり合わせして見るのも良しかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
面会日の変更が難しいので、なんとか遊ぶ時間を確保して予定をたてたいと思います。- 3月28日
![かーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーちゃん
ママリさんが争いたくないなら
元旦那さんのいう事を
これからも一生、叶えていくしかないですよね☹️💦
離婚後、月一であっても
正直、ママリさん側にだって
都合があるんだから
全く会えない訳じゃないんだからガタガタ言ってんなよと
思いますけどね😝
払うもんも払わないで
養育費はたったの一年分ですし
それで、色々言ってきて
離婚前と変わってないんじゃないですかね。
離婚したら都合よく会えないのが離婚なんですけどね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
いまだに両親や私に暴言はいてきます。
親子で体調不良を訴えたら、両親と私に「あなたたちは俺が優しくしているからって図に乗ってる💢こどもを人質にしてる💢」と暴言してきたこともあります。
私は泣いて謝りました。
それでも両親は元夫に手土産準備したり、自転車を貸したりしてます。夫から挨拶もないですけどね。
とりあえず丁寧な言葉で予定を提案してみました。- 3月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
読んでいて面会云々よりも先に、養育費きちんと払えよとかまず他にやるべき事があるだろうがとか色々思ってしまって腹が立ちました🤣
とは言え争いたくないであれば、親戚宅への訪問はどの程度の重要度なのかわからないので何とも言えませんが、お子さんがどうしても習い事に行きたいと言ってるとかじゃないなら、習い事はおやすみでもいいのかなと思いました。
あとは今現在もモラハラは健在のようですから、話合いは端的に淡々と行うことですかね。
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私の状況と似ているなと思いました。
うちの元夫もモラハラで、一体誰のための面会交流なんだろうって感じで悩んでいます💦
うちは入園式や運動会、生活発表会などは午前中だけです。
またその他に面会交流は別で来られています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
月に何回も来られるのもたいへんですね。
一緒に遊びたいため、幼稚園行事の前後に遊ぶ時間を設けるためとても気を遣います。- 3月31日
-
はな
大変です💦
なるほど、それは気を使いますね💦- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
月に1回なのでなんとかやってきました。- 4月2日
-
はな
よく頑張られてると思います!
こっちが嫌な思いをしてまで面会交流をする必要があるのか相談して行こうと思っています!- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
両親にまで暴言はいてきたので一度電話のDV相談で話したことがあります。こどもの体調不良なら断ってもいいようなことを言われました。体調不良を訴えても通じないので諦めてます。- 4月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
そうですね、怒らせないように言葉を選んで、慎重に対応したいと思います。