
幼稚園で教わった肩からかける方法を忘れてしまいました。ペットボトルのキャップを使う方法を教えてください。
画像を拾ってきたんですけど、幼稚園でこのような感じで
肩からかけれるようにしないといけなくて
やり方を教えてもらったんですが忘れちゃったのでわかる方いませんか?
ちなみに、わたしはペットボトルのキャップをタオルの中央にゴムと絡めて肩からかけれるよって教えてもらいました!
それがボタンでも全然いいので教えて欲しいです。。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
多分こういうことですよね??🤔
はじめてのママリ🔰
そうです、そのやり方が教えて欲しいです。。、
退会ユーザー
1タオルに、キャップを置いて包む(キャップないのでコイン代用してます。)
2紐をつけたいところに紐を置く。
3キャップしたで輪っかになってる方に紐のはし2本を2本を入れる。
4キャップのとこから外れないようおさえなから通した2本を引っ張って締める
これで分かりますかね🤔
手頃な紐がなかったので輪ゴムでやりましたが
普通の紐でやる際は肩にかけるとの事なので端っこ結んであげればかけられると思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
これって洗濯する時普通に外せばいいんですよね!
退会ユーザー
簡単に外れるので洗濯の時外せばいいと思います!
はじめてのママリ🔰
これ子供からしたら簡単に取れたりしないんですかね??
退会ユーザー
私的には3.4歳くらいなら取れるんじゃないかなぁと思いますが添付されてる画像を見ると多分このやり方だと思います🤔
ボタンにしてタオルにボタン縫い付けてそれを包んで紐付けた方が
万が一お子さんが解いた時誤飲は防げるとと思います
もしキャップごと洗濯機に入れて洗うでもいいなら
輪っかに通してつけるのでわなく固結びでしっかり結んで方にかけられる長さで紐の端を結ぶ方がいいんじゃないなぁと思います🤔