※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

10年間転勤族として続けてきて疲れてきました。次の土地が好きでないし、お金の問題もあって複雑です。ストレスを感じることもあり、話せる人がいないので相談したいです。

転勤について

転勤族として約10年…
会社員として働く夫と自分もそれについていくと決めているので仕方ないとは思っていますが、なんだか疲れてきました😅笑

次の土地があまり行きたくない場所なこともあり
気が滅入ってます。
単身赴任しても二重生活はお金を考えると踏み切れません。
転勤してもしなくても福利厚生など会社の補助はほとんど変わらないことにも苛立ってきました。笑
私も働かないと家計がきつくて毎回仕事も探し…

転勤族の皆さんは、ストレス溜まったり、もう!ってなることないですか?
周りの友達で転勤する人がいないのでここで話せたら嬉しいです。。。

コメント

息子のママ

うちも転勤族です😔
もう!ってなりまくりですし、先の見立てが立たなすぎてストレスです🫠🫠🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりなりますよね🫠🫠🫠
    もう仕方ないって割り切るしかないんでしょうか?🙃
    単身赴任とか考えてらっしゃいますか?

    • 3月27日
  • 息子のママ

    息子のママ

    私は生まれも育ちもずっと九州だったのですが(旦那は関西)、東北転勤になってしまって😵‍💫やっぱり気候も全然違うしだっれも知り合いはいないし、土地勘もない中で保育園や自分の仕事探して、、またこれをするのかと思うと気が遠くなります。
    あと2年くらいでまた転勤がありそうで息子も5歳になるので、小学校のこともあ?しそのタイミングで単身赴任してもらおうかなと思ったりしてます。でも…お金のことを考えると…(泣)

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    九州から東北だと気候も全然違いますよね🫠以前関東から東北でもきつかったです、、。

    そうなんですよね、小学校のこと考えると単身赴任も頭によぎりますよね。
    単身赴任してるお家はお金どうしてるんだろう?と気になってます😂会社によっても補助とか違うんですかね💦

    • 3月27日
  • 息子のママ

    息子のママ

    うちの会社は単身赴任手当は7万円でるみたいでありがたいですが、二重生活となるとそんなもんでは足りないですよね😭家賃も光熱費も単純に倍で、食費も日用品代も、、、🫠🫠🫠

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なかなかのお手当ですね👏
    でも確かに足りないですよね、、、💦
    ママリで気持ちを吐き出しつつがんばります、、

    • 4月2日
♡HRK♡

転勤族です!
もう!ってなります!ストレスすごいです💦
今の所に来てから、土日しか夫が家にいないような状況で先日全身に大量蕁麻疹が出ました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    体に出るほどのストレス辛いですね😔
    場所によっても生活に合う合わないとかありますか?

    • 3月27日
  • ♡HRK♡

    ♡HRK♡


    幸い今まで住んでいた地域は合わないなと思った事はないですが生活しにくい地域はありました💦
    子どもが夜体調崩す事が多いのですが、以前住んでいた地域が夜間は21時までで21時以降は2時間かかる病院に行くしかなかったです💦

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院は緊急のことも考えると遠いと心配ですよね。子どものことあると尚更ですね💦

    なかなか気持ちが切り替えられなくて悶々としちゃいます💦

    • 3月27日