
コメント

ゆん
保育士です!
初めは環境の変化にお子さんも泣いてしまうかもしれません💦
お母さんも辛いでしょうが、それを乗り越えればきっと園生活にも慣れ、ニコニコで集団生活を送れると思いますよ!
先生方もお子さんが慣れるよう沢山楽しいことを教えてくれるはずです💓
そんな子たちを沢山みてきました🤗
ミキごんさんとお子さんが楽しく保育園に通えますように…( ˘ᵕ˘ )✨

あおまいか
そんなの、誰もが通る道ですよ!
人懐こくて誰にでも笑顔の上の子でも、1歳から3歳まで毎日泣き続けました。
でもそれで抱き締めて離れなかったら、娘さんはますます離れられなくなります。後ろ髪ひかれても、じゃあね!って去る強さをミキごんさんが持ってくださいね。

まま
うちの子も2歳でかなりのママっ子です。トイレにもついてくるし友達の子供とくに年下の赤ちゃんに泣かされるヘタレ君ですが
最初の1週間で慣れましたよっwww
子供は、親が思ってるよりすごいです❤️まだ通わして2.3ヶ月ですが今では、朝起きるのは、苦手ですが楽しんで行ってます笑

ゆづリスト
元保育士ですが、たぶん大丈夫ですよ!
初めの1週間はどの子でも泣きます。
だいたいの子はお母さんの姿が見えなくなれば、完全に忘れて遊びやお友達に夢中です(^_^)
たぶん、あまりにものあっさりさにお母さんの方がさみしいと思います!笑
安心してお仕事してきてください!

すくーぴーどぅー♪
同じく2歳の娘がいます。
家でもずっとべったり、トイレも付いて来る、もちろん外でも、友達と遊んでてもべったり、、疲れますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
娘は来年から年少さんに入園予定ですが、この1年一時保育とか利用してみようかな〜と考え中です。(自分のリフレッシュと慣らしの為に)
未だに人見知りで泣く娘、、大丈夫かなぁ?と今から本当心配です。
同じ悩みのママが周りにいないのでコメントさせてもらいました(´-`)
ミキごん
ありがとうございます。がんばります