![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旦那の世話なんかしなくていーんですよ🤣
大人なんですから!!
つわりあるなら家では休んでください😊
もっとしんどい姿見せて自発的に動いてもらいましょう🙌🏻
![ちゃむ🧸⋆꙳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ🧸⋆꙳
正期産に入った初マタですが、妊娠初期から家事のほとんどを夫にしてもらってます😂
3ヶ月弱つわりがあって5kg減ったりしてたり常に隣でキツいのを見ていたのか何も言わなくてもしてくれるようになりました(笑)
最初は「動けないからこれとこれはお願いしてもいい?」とお願いしてましたが、今では軽い料理もできるようになりました!✨
YouTubeでお産、つわりや妊娠後のマイナートラブルの動画を見せて大変なんだぞ!とアピールして旦那さん教育しましょう!!!
-
はじめてのママリ🔰
はじめの教育大事ですよね😭💦
私は軽めでわりと動けた方なのでできる事はやっちゃってたので良くなかったです😱😱
体調良くなったみたいなので思う存分こき使います!!笑- 3月28日
-
ちゃむ🧸⋆꙳
男性に“察しろ”はもう無理だなと諦めてからはどんどんアピールしたりお願いするようにしました😊
言えばわかるし、一度やれば要領も掴んでやってくれるようになります😊
こき使いましょう✊🔥笑- 3月28日
![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまこ
うちも初期の頃インフルとコロナ2回持って帰ってこられたことあります😌
2回とも実家に帰りました笑
まじ腹立ちますよね。
妊婦さんのコロナとインフルはハイリスクなので帰れるなら実家に避難するか旦那にどっかいってもらうかしたほうがいいですよ!
気持ち的にも!
-
はじめてのママリ🔰
まじで実家帰れって思いました🙂
気持ち的にも!←めっちゃわかります
今度コロナとかになったら帰ってもらいます👏👏笑- 3月30日
はじめてのママリ🔰
なんか元気でました😂!笑
ありがとうございます!!
必要以上に辛いアピールしてみます🫡
はじめてのママリ
ですです🫰🏻
今から育てておいたほうがいいです!!笑