![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルク量についての質問です。飲む量が変化し、深夜や昼間に飲ませているが必要か悩んでいます。離乳食進行に影響があるか心配。水分不足も気になります。
ミルク量について
9ヶ月、70cm、7.6kgになります。
3回食で130~170g食べてくれます(タンパク質によって量が変わります)。
ミルクが3回食になってから1日3~4回になり、それに伴って飲む量400~500ml台と減りました。
深夜起きた時に心配で飲ませていますが、50ml程度しか飲まないので飲ませる必要はないのでしょうか?
朝食、昼食間にも120ml飲ませていますがこれも必要ないのでしょうか?
朝、昼の離乳食がスムーズに進まないので、ミルクのせいで食べたくないのかな?と思っています。
ただこの2回のミルクが無くなると、一日2回になってしまいミルクトータル量も300~400mlになりそうです。
ご飯中もあまり麦茶を口に入れてもべーっと出てきてしまっているので、水分不足が不安です。
おしっこ、うんちは出ています。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![ちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃみ
月齢、身長、体重同じくらいです!
先日、体重の増えが滞っていることを病院で指摘され、フォロミに変えては?と提案されました💦買い置きのミルクがなくなったら、フォロミにして、その後ミルクの量を減らしていこうかな…と考えています!水分は麦茶に置き換えで☝️
我が家は夜は起きないので、特にあげてないです!19:30のミルクが最後で、その後朝まで起きません。
11ヶ月の子がいる友人に聞いたら、寝る前の1回(精神安定剤として)しかミルクは飲まないと言っていたので、それを目標にだんだん変えていこうと思っています😊
ご参考までに
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
普通の粉ミルクよりフォロミの方がいいんですね😳
ミルク以外の水分とってくれますか?うちの子は離乳食の時だけあげてますが、飲めてる時で40くらいだと思います🥲
食べてくれてる方だとは思いますが、ミルクなしにするには少なすぎるかなーと思ってあげたくなってしまいます😣
夜通し寝る子もいるし、あげてもちょこっとしか飲まないのでなしでもいいのかなって思ってました!
![ちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃみ
離乳食の時は麦茶20mlくらいです!おやつの時も同じくらいです!
ストローマグを置いておいたら、最近は勝手に飲むようになりました😊
なので、無理やり飲ませなくていいかなーと思っています
-
はじめてのママリ🔰
おやつあげてるんですね!
勝手に飲んでくれるなんて賢い✨️
よければミルクと離乳食量も教えて頂けませんか?- 3月28日
-
ちゃみ
離乳食150くらい+ミルク100です
おやつの時はミルク140くらいです
だんだん減らさなきゃな…とは思っています😅- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
トータル500くらいでしょうか?
なかなか減らすの怖いですよね💦- 3月29日
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました🙇♀️