※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

15分かかる幼稚園に車で通うか、月6千円のバス通園か、どちらが経済的か考えています。2往復で1時間運転すると、月6千円のバス通園より費用が高いでしょうか。

車で15分かかる幼稚園に行く予定なのですが(5キロくらい)
子供は2人いて、バスだと2人で月6千円かかります。

2往復して約1時間かけて運転するのと、

月6千円でバス通園

どちらがお金かかると思いますか?🤔

コメント

kids3ママリ🔰

車が軽四なのかハイブリットなのか、ミニバンなのかによって燃費も変わるし、風邪などで休んだりすると損する場合もありますが。。。
わざわざその時間に車を出して送り迎えをしないといけない労力を考えるとバスの方が安いのかなぁーって思います。。。
1L180円ぐらい燃費10だと。。。1日360円。×20日?でもお休みすると。。。
軽四だやハイブリットともっと燃費いいだろうし、ハイオクならもっと値段高そう。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    セレナe-POWERでリッター16〜17キロらしいです。
    バスにしても近くの国道まで出ないといけないみたいで、車でそこまでいかないとダメみたいです😓😓

    • 3月27日
  • kids3ママリ🔰

    kids3ママリ🔰

    じゃあ車でお迎えかな!?
    結局、車で出ていかないといけないなら、めんどくさいのは一緒ですね。。。
    車でお迎えの方がバスが早い遅い気にしなくていいし♪(個人的意見ですがw)
    でも私自身、小さい頃は幼稚園歩き登園。子どもらは保育園なので、車で送迎。なのでバス通園は憧れましたw

    • 3月27日
はじめてのママリ

仮に10km/Lの車だとして月20日の登園とすると、
1日10km走るのでガソリン代だけで1日1L。
20日間なので月20L。
レギュラーガソリンが仮に170円/Lだとすると、ガソリン代だけで3400円です。

バス代との差額の2600円が毎日1時間運転する人件費だと考えると、1時間あたり130円。

ガソリン代だけを考えると自分で運転した方が安いですが、2往復する1時間=130円と考えると高くは無いのかなとも思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日20キロなのでガソリン代だけでまぁまぁかかりますよね💦

    でもバス停がそもそも車で行かないといけない距離のようです😱😱

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 3月27日
🍠

我が家保育園ですが車で20分くらいのところに通わせてます!!
ファミリーカーですがガソリン2週間に1回で足りてます!
仕事やら買い物やらにも使ってて満タンで7000円前後です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    2週間に1回で足りるんですね!
    それなら車のほうが得ですかね🤔

    • 3月27日
ママリ

我が家は車で5分ですが利用しています!
3人なので12000円かかるのですが
バスだと帰ってくる時間が少し遅く生活にゆとりができるので😂✨
あとはママさんたちに会わないですむので人間関係が楽です!
遠いなら尚更お迎えの時間早くなって大変じゃないですかね🤔
うちの幼稚園は自分でお迎えだと14時までですがバスだと15時半くらいに帰ってきます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    バス代かかりますね💦
    確かに人間関係は楽ですよね!!
    お迎えの時間が15時半なので、そのへんは送迎で時間かかっても良いかなと思っています😄逆にそれより遅いとバタバタになりそうで😳

    • 3月27日
ママリ

2人で6,000円は安いですね‼︎
路上駐車もダメでしょうし、
バスのほうが安くないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    安い方なんですね!
    路上駐車とはどういう意味でしょうか?😳

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ


    都内を想像していたのですが、
    幼稚園にお迎えの車を停める場所があるのですか?

    • 3月27日